
3歳の男の子がリアルに大喜びするクリスマスプレゼントは何だろう?
3歳ぐらいになると自分の好きなキャラクターやおもちゃがはっきりしてくる。

クリスマスプレゼントを贈るお子さんが
何が好きかを把握してプレゼントしてあげるととても喜ぶよ(*^▽^*)
3歳ぐらいの男の子は活発で動き回る子も多いから、体を動かせるおもちゃがおすすめ。

3歳の男の子がもらって嬉しいクリスマスプレゼントを紹介するね。
目次
3歳の男の子ににおすすめのおもちゃとは?
①大好きな車などのおもちゃをプレゼントする


3歳の男の子にダントツ人気なのはいつの時代もトミカ!!
トミカは1歳ぐらいの小さな子供から小学低学年ぐらいまで長く遊び続けることができるからほんとうにおすすめ。
息子は2歳ぐらいから7歳ぐらいまで富加でめちゃくちゃ遊んで、8歳になったころからはたま~に遊ぶかな?
3歳ぐらいになると自分の世界が出来て、トミカを並べたりして色んな遊びをするようになるよ。

また、プラレールも熱狂的なファンがたくさんいるからめちゃくちゃおすすめ!!
②大好きなキャラクターのおもちゃをプレゼントする


個人差がありますが、3歳ぐらいの男の子は早い子だと
仮面ライダーやウルトラマンなどに興味を持ち始めるよ。
戦闘物のおもちゃを買ってプレゼントしてあげると大喜び。



戦闘物には興味がない子供の場合は
アンパンマンやトーマスなどをクリスマスにプレゼントすると喜ぶよ。
③体を動かすおもちゃをプレゼントする


2歳から「スライダー」を乗っている子もいるけど
3歳ぐらいになると急に「スライダー」を持っている子が増えるよ。
まだ、「スライダー」は早いかな?と思っていたパパやママ、3歳のクリスマスに是非プレゼントしてあげてね。
あっという間に乗りこなしちゃうよ。
3歳の男の子におすすめのクリスマスプレゼント特集!
①大好きな車などのおもちゃ
おすすめ①トミカ
トミカが大好きな男の子は年齢問わずたくさん!!
2歳ぐらいまではトミカのミニカーだけで満足していたのに
3歳ぐらいになるとトミカタウンなどのも付属品に興味を持つようになるんだよね~

我が家はおじいちゃんもトミカが大好きなだから
息子に誕生日やクリスマスになるとトミカの付属品やトミカをたくさんプレゼントしてくれる(笑)
いつの間にかトミカが100台以上になってたよ( ゚Д゚)
おすすめ③プラレール

プラレールもトミカに並ぶほど男の子に大人気!!
我が家ではおじいちゃんがトミカだけでなく、プラレールも大好きでいつの間にかおもちゃ箱にはしまいきれず、段ボール3つ分もプラレールが占領しているよ(笑)
しまう場所が困るけど・・・

プラレールを連結していろんな形にして楽しんでは、「この連結部分が足らない。」と言って
おもちゃ屋さんにプラレールの部品やレールおもちゃを買い足しに行くおじいちゃんと息子・・・
おもちゃを買ってくれて嬉しいがいつの間にか段ボール3つ分に・・・でもありがたいね(笑)
補足!!
我が家はトミカやプラレール以外にもおもちゃが大量で、収納場所に困っている(>_<)
使わなくなったおもちゃをミニカー・トミカなどの買取なら【コムズトイ】か
メルカリで売って、売れたお金でクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントのお金の足しにしているよ(笑)
メルカリだと結構な金額でおもちゃを買ってもらえたので、個人的にはとてもおすすめ!!

メルカリで少しでも高額で買ってもらうには
綺麗な写真をたくさん載せることと丁寧なコメントの書き込みだよ。
是非やってみてね。
メルカリの登録はコチラ⇒メルカリ
おすすめ③大好きな乗り物グッズ

3歳ぐらいの男の子は大好きなおもちゃやキャラクターなどが決まっているから
大好きなトミカやプラレールなどの靴や水筒などを買ってあげると大喜び!!
保育園や幼稚園に通っている子は運動会で水筒が大活躍したり、園によっては夏場の暑い時期は水筒が持参するからめちゃくちゃ重宝するよ。
幼稚園などではお弁当箱が大活躍するからとてもおすすめだね。
②大好きなキャラクターのおもちゃ
おすすめ①仮面ライダージオウのおもちゃ

子供が大好きな仮面ライダージオウの変身グッズをクリスマスにプレゼントしてあげるとかなりテンションが高くなるよ~
初めて変身グッズを子供に買ってあげようと思った時、おもちゃの値段を見て目が飛び出るほどビビった!!
「子供のおもちゃって高い!!」そう思って、最初の頃はおもちゃを買うのを渋ったほど(苦笑)
でも、子供のおもちゃの知識も板に付き「変身ベルトが欲しい~!!」とせがまれ・・・

おもちゃ通販の専門店 トイザらス オンライン ストアだと金額によっては 送料が無料になって
割引もあって、 お得なクーポンもあったから激安でクリスマスプレゼントのおもちゃをゲット!!
楽天カードで支払いをしたので、 楽天ポイントも貯まった( *´艸`)
これこそ節約主婦の知恵ですな。
節約主婦代表ともいえる私、安く変身ベルトを買って息子にプレゼントすると大喜び!!
あの嬉しそうなかは一生忘れない。
本当にかわいかったな~
本当に買ってあげて良かったのでおすすめ!!
公式サイト⇒おもちゃ通販の専門店 トイザらス オンライン ストア
おすすめ②騎士竜戦隊リュウソウジャーのおもちゃ

騎士竜戦隊リュウソウジャーが大好きな子なら
クリスマスプレゼントに騎士竜戦隊リュウソウジャーのおもちゃをもらったら大喜び間違いなし!!
例年、戦闘物のおもちゃは売り切れが続出するのでお早めの購入をおすすめするよ。
私は何軒も何軒もはしごした苦い思い出から、おもちゃ通販の専門店 トイザらス オンライン ストアで早めにおもちゃを買うようになったよ。
おすすめ③大好きなキャラクターのグッズ

大好きなキャラクターのグッズはおもちゃではないけど
クリスマスにプレゼントされると子供のテンションがかなり上がるよ。
以前子供たちに光るパジャマをプレゼントしたら、嬉しすぎて家でも着て、保育園でも着ると言い出して、洗濯するのが大変(>_<)

夜になると寝室でパジャマが光るのが嬉しすぎて大興奮!!
何度も何度も「パパ、ママ見て!!光ってるよ!!」と子供たちが叫んでいたよ。
あまりにも喜んでくれるので光るパジャマをプレゼントしてよかったな~と本当に思ったんだ~
合わせてプレゼントすると喜ぶもの

子供達にキャラレターをサプライズで贈ったことがあるだけど、かなりビックリして喜んでたよ。
③体を動かすおもちゃ
おすすめ①ストライダー

まだ「ストライダー」を持っていない子には
是非「ストライダー」をプレゼントしてあげてね。
「ストライダー」を乗り回しているとびっくりするぐらい自転車に乗れるようになるのが早くなるよ。
「いつの間にか難んなく自転車に乗れるようになった!!」なんて言葉をママ達の間からしょっちゅう聞くよ。
おすすめ②補助輪あり自転車
3歳ぐらいだと乗り物は「ストライダー」だけというお子さんもたくさんいるけど、補助輪ありの自転車に乗る子が一気に増えるよ。

小さいタイプの子供用の自転車は
小学校低学年まで使用するからすごく重宝するよ。
【子供用自転車を選ぶポイント!!】
☑補助輪付き
☑アシストバー付き
*スタンドやライト付きだと尚良い◎(なくても自転車屋さんに行けばスタンドやライトを後からつけることができるよ。)
おすすめ③キックボード

3歳の男の子のクリスマスプレゼントにキックボードもおすすめ!!
キックボードは早い子だと3歳ぐらいから乗り始めるよ~
長男は確か3歳になったばかりの頃には既にキックボードに乗っていて
初めての子だったからハラハラドキドキしたけど、あっという間に乗りこなし
小学2年生になった今でも習い事へ行くのにキックボードに乗って出かけることもあるよ。
【キックボードを選ぶポイント!!】
☑ブレーキ付き
☑身長に合わせて長さを変えられる
*タイヤが光るタイプだと安全!!
合わせてプレゼントしたい物①子供用ヘルメット

「ストライダー」や「自転車」、「キックボード」に乗る時は、必ずヘルメットをかぶろう!!
小さいうちは公園などで「ストライダー」や「自転車」、「キックボード」に乗ることが多いと思いけど
公園は小さな子供から小学生ぐらいまでの子供まで幅広く遊んでいるから、いつボールが飛んで来たり、ぶつかったりするかわからない。
安全の為にもヘルメットは必ずさせようね。
合わせてあるといい物②プロテクター

初めて「スライダー」や「自転車」に乗るのであれば
キッズ専用のプロテクターがあると安心!!
補助輪がついている自転車の場合はあまりこける心配はないけど・・・
補助輪をはずすようになると最初のうちはフラフラしてかなり危なっかしいから、プロテクターがあるといいかもしれないね。
3歳の男が喜ぶクリスマスプレゼントのまとめ
年齢が上がるにつれて欲しいものがはっきりとしてきて、値段もあがってくる(>_<)
我が家のように子だくさん(4人)の家庭や節約している家庭ではクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントってかなり出費・・・

特にクリスマスからお正月にかけてはクリスマスプレゼント、クリスマスケーキ、忘年会、新年会、帰省費、お年玉など
出費が半端でじゃない(ノД`)・゜・。
我が家の場合は11月と1月に誕生日の子がいるので11月から1月まではかなり痛手。
楽天カードで楽天ポイントを貯めたり・・・
メルカリで使わなくなったおもちゃや洋服などを売って、クリスマスプレゼント代の足しにしたりとやりくりしてる(苦笑)

いつかそんなことしなくても気兼ねなくおもちゃを買ってあげられるといいのだけど。
