5歳の男の子は普段どんな遊びをしていますか?
保育園にお迎えに行くとどんなものが好きなのかがよくわかります。
ベイゴマやサッカーなどで遊んでいる子がたくさんいます。
年長ぐらいから習い事を始める子も増え、特に男の子の間ではサッカーが熱狂的!!
大好きなサッカーグッズなどをクリスマスにプレゼントしてもすごく喜ばれますよ。
今回は5歳の男の子が喜ぶおすすめのクリスマスプレゼントをご紹介します。
目次
5歳の男の子が喜ぶおすすめのおもちゃとは?
【おもちゃ①】ベイブレードバースト

保育園でベイゴマなどをやる影響からか年長から小学低学年までベイブレードが大人気です。
以前、モデルルームやショッピングモールへ遊びに行ったら
ベイブレードを持参してイベントに参加している子達と戦わせるという企画がありました。
その中には、稀にベイブレード好きの大人もいましたが・・・
息子はベイブレード持ってこればよかったよ~とかなり残念がっていました。
【おもちゃ②】サッカーグッズ

5歳ぐらいになるとサッカーを保育園でやったり、習い事でサッカーをしたりする機会が圧倒的に増えます。
サッカーが大好きな子だとマイサッカーボールを公園に持参し
パパやママと一緒にサッカーを楽しんだり、仲の良いお友達とサッカーを楽しんだりします。
サッカーボールは小学生になってもお友達と遊ぶ時に使えたり
習い事のサッカーでも使えるのでおすすめです。
【おもちゃ③】任天堂スイッチ

ゲームはまだ早いと思っていても、上にきょうだいがいる場合は年中や年長でゲームデビューする子が多くいます。
ゲームは買わないというご家庭でも小学校低学年でお友達もスイッチを持っていて
自分の子だけ持っていなくて可哀想なシュチュエーションを何度も見掛け
心苦しくなり致し方なく購入したというママ友もたくさんいます。
ゲームはちょっと・・・・と言うご家庭では、ゲームをやる際のルールをしっかり決めてやりましょう。
我が家はゲームをやる場合は1日1時間までです。
姉の家庭では1日30分です。
5歳ぐらいからは習い事をやる子も多いので
毎日ゲーム三昧と言うわけにはいかないので安心してください。
5歳の男の子が喜ぶクリスマスプレゼント特集!!
【クリスマスプレゼント①】ベイブレードのおもちゃ
おすすめ①ベイブレードバースト
ベイブレードバーストは部品をはずして、色んな組み合わせが出来るので
よく息子が部品を組み替えて、いとこと一緒に対戦し
どの組み合わせが強いのかを飽きずに何度も何度もやっていました。
男の子は集中するとびっくりするぐらいのめりこみます。
特に本能なのか戦いもへの執着しがすごいですね。
おすすめ②ベイランチャー
ベイランチャーは回転などが異なる為、使い勝手が異なります。
我が家にも色んなタイプのベイランチャーがありますが、使う人によって好みが異なるので
家族全員で戦う時はそれぞれ使い勝手の良いベイランチャーを使って戦います。
おすすめ③ベイスタジアム
ベイブレードバーストをやるならベイスタジアムはあった方がいいです。
いきよいよくベイブレードが回り、ぶつかり合うので
たまにベイスタジアムからベイブレードが飛び出してしまうほどです。
小さいお子さんがいるご家庭では、ベイスタジアムは安全面を考えあった方がおすすめです。
【クリスマスプレゼント②】サッカーグッズ
おすすめ①サッカーボール
5歳ぐらいから小学校低学年ぐらいまではサッカーボールのサイズは4号がおすすめです。
サッカーが大好きな子なら、友達と遊ぶ時も公園にサッカーボールを持っていくほどなので
サッカーボールネットやリュックもあると持ち運びにも便利ですが
たまにサッカーボールを公園に忘れてしまうこともあるので
サッカーボールネットやリュックがあると
サッカーボールを持って帰ってくるのを忘れてしまうことも防止できるのでおすすめです。
おすすめ③サッカーシューズ
5歳ぐらいだとサッカーを習っていてもサッカーシューズではなく
スニーカーでサッカーをする子もいますが
サッカーを続ける子のほとんどはやはりサッカーシューズを履いている子ばかりです。
5歳の男の子にサッカーシューズを選ぶ2つのポイント!
①小学生低学年まではサッカー用の「トレーニングシューズ」がおすすめ!

①小学校低学年まではスパイクが付いた本格的なサッカーシューズではなく
サッカー用のトレーニングシューズがおすすめです。
サッカートレーニングシューズとは練習やウォーミングアップ用のシューズですが
骨の発育段階である子供の骨は柔らかいので、スパイクは足首や骨などに負担がかかり
変形などの障害が懸念される為、小学校低学年ぐらいまではサッカートレーニングシューズが良いとされています。
②マジックテープタイプのサッカートレーニングシューズを選ぶ!

個人的な意見ですが、私はサッカートレーニングシューズはマジックテープタイプをおすすめします。
理由は、サッカートレーニングシューズは成長に合わせて何度も買い換えなくてはいけない為
母としてはマジックテープで調整できるタイプだと少し大きくてもピッタっと足にフィットするので
少しでも長い期間履いてもらえるので、お財布にも優しくて有難いからです。
また、5歳の男の子にはひもの調整が難しいので、マジックテープがおすすめです。
おすすめ③サッカーソックス
息子がサッカーを習い始めるまで
「小さいうちはもったいないから普通の靴下でいいでしょ!!」と思っていましたが
そうではないんですね・・・
まず、普通の靴下は薄いのですぐ破れます。
また、サッカーをやっているとすねに足やボールがぶつかることばかりです。
安全の為にもサッカーソックスを履いた方がいいということがよくわかりました。
アディダスなどのブランドものじゃなくちゃいやだという人以外は
ノーブランドのサッカーソックスの方が値段が安くてお財布にも優しいですよ~
サッカーグッズのおすすめアイテム
本格的にサッカーをやらない場合でも、友達とサッカーボールで遊ぶ場合に
サッカーボールネットがあると持ち運びが便利です。
また、サッカーを本格的にやる場合でもサッカーボールネットがあるとキックの練習が出来るので便利です。
水筒や汗拭きタオルを入れるのに、リュックタイプのサッカーボールも入るタイプだと更に便利です。
本格的にサッカーをやるなら
すねあてやサッカーソックスがずり下がってこないように固定するサッカーストッキング止めがあるといいです。
【クリスマスプレゼント③】任天堂スイッチ(ゲーム)
おすすめ①任天堂スイッチ
もうこれは言うまでもありませんね!!
子供から大人まで任天堂スイッチは大人気です。
早い子で年中ぐらいから任天堂スイッチを持っています。
小学低学年になると一気に任天堂スイッチを持っている子が増えます。
クリスマスプレゼントに任天堂スイッチを買って家族みんなで年末年始を過ごすのも楽しそうですね。
おすすめ②任天堂スイッチゲームソフト
任天堂スイッチをゲットしたら、ソフトを購入しないといけないですよね。
任天堂スイッチの中でも小さな子供たちに人気なのはマリオカートやマリオパーティーです。
この2つのソフトに飽きたら、少しずつソフトを買い足していきましょう。
おすすめ③任天堂スイッチケース
家で任天堂スイッチをやるならまだいいのですが
小学生になると友達とゲームをやる為に持ち歩くようになります。
男の子は扱いが雑なので、リュックにそのまま入れて破損!!なんてこともあります。
そうならない為にも任天堂スイッチケースは必須です!!
我が家では任天堂スイッチケース以外にもあるといいものを紹介しますね。
任天堂スイッチのおすすめアイテム
きょうだいが多かったり、家族が多いご家庭ではジョイコンがたくさんあると便利です。
それからジョイコンは壊れやすいので、コントローラーがあるとさらに便利です。
任天堂スイッチの強化ガラスや保護フィルムは必須です!!
我が家でも買いました!!
5歳の男の子のおすすめクリスマスプレゼントのまとめ
子供のクリスマスプレゼントってなんでこんなに高いんでしょうね???
しかも、年末年始の出費は本当に痛い・・・
クリスマスプレゼント、クリスマスケーキ、チキン、帰省代、お年玉などなど・・・
何十万単位で消える(ノД`)・゜・。

子供の喜ぶ顔が見たくてクリスマスプレゼントやお年玉をあげちゃうんですよね(苦笑)
少しでもお得にクリスマスプレゼントを購入したい人は割引やクーポンがあったり
ポイントが貯まったり、金額によっては送料が無料になる
おもちゃ通販の専門店 トイザらス オンライン ストアがおすすめです。
公式サイト⇒おもちゃ通販の専門店 トイザらス オンライン ストア