毎週日曜日テレビ朝日で18時から18時半放送中!!嵐の相葉マナブさんの番組「相葉マナブ」の『マナブ ナイスアイデアJAPAN 第3弾』家庭で感じる不便を解消!!で観た「卵の殻むき器」がすごく気になる・・・
気になり過ぎて、すぐ調べたんだけど(>_<)
嵐の相葉雅紀 初冠バラエティー。
「ニッポンを元気に!!を合言葉に」意外と知らないニッポンの素晴らしさを学び番組の特集の一つが2017年10月8日(日)18時から放送の『マナブ ナイスアイデアJAPAN』で普段家庭で「不便!!」って思うことを解決してくる日本人の知恵で生まれたアイデア、便利グッズを学ぶ番組です!!
よ、待ってました!!
本当に良い番組だ!!
【出演者】
相葉雅紀(嵐)、渡部建(アンジャッシュ)、高橋茂雄(サバンナ)、澤部佑(ハライチ)
相葉マナブ一押し「卵殻むき器」VS「㊙卵の殻を楽チンに剥く裏技」
相葉ちゃん即お買い上げの卵殻むき器
気になるあの卵殻むき器!!
オレンジの針がついたやつで生卵の時にプスッと穴をあけて、そのまま茹でる。
針で生卵に穴をあけたぐらいじゃ、茹でてる時に卵が出てきたりしないんだね~~。
相葉ちゃんも「出ちゃうよ~」とハラハラしてたけど、大丈夫だったね。
その後、白いの細い部分を穴から差し込み、一回転するとあら不思議!!
スルスルと卵の殻が向けてスッキリ!!
テレビで見てるだけでも、スッキリしたわ~(*´з`)
思わず、卵殻むき器をネットで検索!!
「わ~~~い、あった~、お買い上げ!!」のつもりが探しても見つからない(=_=)
針がついたオレンジの部分だけの「卵殻むき器」ならあるんだけどね。
なんでだろう?
まだ公にしてなかったのかな?
もしやこれから発売開始?
知ってる人いますか~?
欲しいんだけどな。
これからのおでんの時期に活躍してもらおうと思ったんだけど、残念。
ちなみにオレンジだけの奴はこれだよ~~~
これでも十分だけどね!!
【追記】
ついに執念で相葉ちゃんが即お買い上げしてた卵の殻がスルッと向けってスッキリする「卵の殻むき器」見つけたよ!!
ずっと気がかりだったんだよね。
あ~見つかってよかった!!
相葉マナブが即買いした奇跡の卵の殻むき器【トントン たまごのカラ割りセット】
㊙卵の殻を楽チンに剥く裏技
実は、「卵の殻むき器」をつかなくても簡単に「卵の殻」を剥く方法があるよ。
でも、「卵の殻むき器」の方が簡単だから欲しかったんだけどね。
では、「㊙卵の殻を楽チンに剥く裏技」を紹介します!!
①生卵を茹でる
②ゆで卵を入れたお鍋のお湯を捨てる
③ゆで卵を入れたお鍋に水を入れる
④ゆで卵と水が入ったままお鍋の側面にゆで卵がぶつかって、ヒビがはいるぐらい何度も揺する
⑤ヒビが入った茹で卵の殻はスルスルと剥ける(残った茹で卵はヒビが入ったまま冷蔵保存して約1週間ぐらい経っても食べられます。)
すごく綺麗に剥けるでしょ!!
コレ裏技なので是非やってみてね。
普段はこんな風にガタガタになる上に剥くのがめんどくさくてイライラするけど・・・
こんなに綺麗!!
そして、美味しいおでんで頂きました(*´▽`*)

大満足!!
まとめ
「㊙卵の殻を楽チンに剥く裏技」をやっても簡単に卵の殻は剥けるけどお弁当や朝ごはん、おでんなどで沢山ゆで卵食べるから相葉ちゃんの「卵殻むき器」があったらいいよね。
それにしても、おでん美味しかったな~~~!!
また作ろう~~
あ、そうそう、2017年10月8日(日)18時から放送の相葉マナブ『マナブ ナイスアイデアJAPAN』で取り上げられていた先端のバネが特殊で、様々な電球をしっかりつかみお年寄りでも簡単にバネで電球を掴んだままくるくると回すと簡単に電球が取れて、棒の長さも伸びちじみするので、高い所にある電球も簡単に交換可能な【ランプチェンジャー】はコチラです!!
コレも素晴らしすぎるアイデア・便利グッズだね。
いつもリビングの電球交換の時、食事を食べるテーブルの上にドカドカとのって電球交換するしかなかったから助かる。
後は、何と言っても階段の上の高い電球!!
「コレどうすんのよ!」っていうやつね。
本当に助かるわ~~
開発してくださった方本当にありがとうございます。
それから・・・
相葉ちゃんが即買い「卵殻むき器」本物さん!!
相葉ちゃんが即買い「卵殻むき器」そっくりさん!!
コメント