子供達と初めてのプロ野球観戦!!
我が家のデビュー戦はヤクルトの株主優待で行く!!
2017年10月1日(日)中日VSヤクルト25回戦!!
結果は中日6対ヤクルト4で中日の勝ち(*´з`)
実は、私は中日ファンなのさ・・・
でも、熱狂的ではないからチンプンカンプンなハプニング連発!!
節約主婦が赤ちゃんと一緒に行くヤクルト本社の株主優待で無料で行くプロ野球観戦!!
初めてヤクルトの株主優待で明治神宮野球の観戦に行くから、どうやって観れるの?
どこから行くの?
授乳室はあるの?
ん~~、わからないことだらけ( ;∀;)
そして、あれは誰?中日の引退した選手の森野将彦選手のそっくりさん「もしもマサヒコ」登場!!
ん????(@_@)
あれはなんだ?あの人だかり・・・
何はともあれ楽しかったからよかった!!
子供もまた行きたいみたいだし、良かった。良かった。
それにしても、毎朝4時起きの私は帰りの電車で赤んぼ抱えながら、白目剥いて、大きな開けたまま、頭がグワングワン~~隣の方すみません(>_<)
目次
日の引退永遠のヒーロー森野将彦選手のそっくりさん「もしもマサヒコ」登場!!
ヤクルトの株主優待で野球観戦する場合、明治神宮野球場にどうやって入るの?って疑問だよね。
とその前に、この気になる中日の引退した選手の森野将彦選手のそっくりさん「もしもマサヒコ」のエピソードから紹介します。
そもそも「もしもマサヒコ」って誰?
ヤクルトの外野自由席(実際は中日の外野自由席です。これについては後程。)で観戦していると、野球のユニホームをまとう男性が登場。
なんだか、人がざわめき出した。
みんながヒソヒソ話し出す。
「あ、あれって?」「あ、あの選手・・・」え?野球についてど素人、そして無知、更にミーハーな私。
その時、主人と子供達はトイレ渋滞にはまり中。
心の中で「え?ウソ?すご~~~い!!野球の選手ってサービス精神旺盛!!外野自由席まで来てくれるの?昔はそんなことなかったのに?それにしても、普通はみんなきゃ~~って詰め寄るよね?あれ?ただの野球好きなお客さんがコスプレしてるのか?」こんなことを思いながら、じーーっと野球そっちのけで観察。
やっちあの人がいったい何者なのか輪郭だけぼんやりと理解し始めた。
どうやら、中日の野球選手のそっくりさんらしい。
でも、野球無知な私は誰だかわからない。
実は、本当につい最近の2017年9月24日に現役を退いたばかりの【森野正彦選手】のそっくりさんだった。
大活躍された永遠のヒーロー森野選手本当に申し訳ありません。
「もしもマサヒコ」とは?
はい、もう言うまでもないですね。
中日ドラゴンズの引退された背番号7番の【森野正彦選手】のそっくりさんやフジテレビアナウンサーの塩原恒夫アナ、ささきいさおさん、ガンダムノギレン・ザビ、藤岡弘、さんの声真似もしている芸人さん?です。
どうやらこの世界では有名な方で、みんな一目見ようと「もしもマサヒコ」さんの周りはいつの間にか人だらけ。
握手や写真撮影も快く応対していました。
そして、沢山の名刺があれよあれよとなくなっていく・・・すごいね。
赤ちゃんが寝てたから写真撮ってくださいとは言えず、後姿を盗撮していました。
残念、一緒に写真撮ってもらいたかったな。
では、早速ヤクルト本社株主優待で行く明治神宮野球場について説明していきたいと思います。
ヤクルト本社株主優待で行く明治神宮野球場
初めて、株主優待証を使ってプロ野球観戦に行くからちょとドキドキ。
無事行けるのかな?
説明を熟読せねば・・・
ヤクルト本社株主優待の公式サイト⇒ヤクルト本社株主優待
2017年3月期ヤクルト本社株主優待内容
ヤクルト本社株主優待証は優待される内容が時期により異なります。
『優待1』
①100%ジュース詰め合わせ
②乾麺「佐賀の神埼」詰め合わせ
③化粧品「ポシュママ」、基礎化粧品「リベシィ」
『優待2』
プロ野球公式戦「株主優待証(外野自由席)】の贈呈
株の保有数で受けられる優待の数は変わります。(株保有数100株以上・・・4ポイント、1000株以上・・・24ポイント)
今回は、『優待2』プロ野球公式戦「株主優待証(外野自由席)」の贈呈を利用して、中日対ヤクルトの観戦を明治神宮野球で観てきました。
ヤクルト本社株主優待の野球観戦は赤ちゃんは無料?
私は株主優待証は年間4ポイントまでなので、1ポイントにつき、入場券(外野自由席)1枚との引き換え、1試合につき4ポイントまで利用可能でしたが、そこで疑問・・・
我が家は5人家族、どうしよう?
1人一緒に野球観戦に行けない。
赤ちゃんはお膝の上なら無料かな?と言うことで早速問い合わせ。
すると、未就学児は無料でした。
ということで我が家の場合は2人が未就学児なので1ポイント余ってしまい、ちょっぴり勿体ないような。
でも、みんな無事に野球観戦することが出来ることになってホッとしました。
ヤクルト本社株主優待のプロ野球観戦の明治神宮野球場でのチケット購入方法
銀座線外苑前駅で降りて徒歩5分の明治神宮球場に到着!!
①試合の当日「9入口横チケットボックス」で受付
②優待証を提示し、必要枚数を伝え入場券と引き換え(未就学児無料)
雨天中止、入場引き換え後に試合が中止の場合、振替観戦OK!!
振替試合で優待所を利用できる日についてはヤクルト本社株主優待公式サイトで確認後、振替観戦の当日に優待所と引き換え済みのチケットを「9入口横チケットボックス」に提示。
試合開始3時間前からチケット引き換え可能。
試合の開催・中止のご案内 0180(993)589
外野自由席から追加料金でグレードアップ可能!!
当日の空席状況次第で席をアップグレード出来ます!!
【料金】
内野S指定席・内野S2指定席 2,500円
内野A2指定席 2,000円
内野B2指定席 1,500円
外野指定席A 1,000円
受付場所:9入口横、7入口横、17入り口前のチケットボックス
我が家は主人がせっかくだから、内野席にアップグレードしようよ!!と言いましたが、プロ野球観戦が初めてだったので、野球観戦した時の反応を見て、すごく楽しそうだったら次回席をアップグレードしようとということになり、外野自由席のままでした。
今回は外野自由席のままで良かったです。
赤ちゃんはぐずるし、兄は頻尿でトイレに行きまくるし、姉は「また行きたい!!」と言ってくれたものの、もう一度野球観戦したい理由はなんと「チアガール」をもう一度観たいということでした(苦笑)
明治神宮野球場での食事
今回私達はチビ3人を引き連れて明治神宮野球場で食べ物を買いに行くのは大変なので断念し、銀座線外苑前駅から出るとすぐ道路を挟んで両サイドにコンビニがあります。
そこで、飲み物、食べ物を買い込んでいざ出陣!!
明治神宮野球場内に沢山食べ物や飲み物が売ってるので、食事には全く困りません。
特に気になったのは、スイーツの「Pink dot.Bar」の焼きたてワッフルボウルが気になりました。
すごい行列で諦めましたが美味しそうだったので、次回トライしたいと思います。
ワッフルボウルは諦めて、安定の味キャラメルポップコーンをみんなで美味しくいただきました。
明治神宮球場の食べ物、飲み物についてはコチラ⇒明治神宮球場グルメマップ
赤ちゃん授乳室・オムツ替え
赤ちゃんと一緒に明治神宮野球に観戦しに来た人は、番号札と引き換えで入口でベビーカーを預けます。
赤ちゃん連れの人や妊婦さんも沢山来てました。
歩きたい年頃の小さい子供達がパパやママに追いかけられ、歩き回っている姿は可愛かったですよ。
実際、親は大変ですが・・・
授乳室・オムツ交換台も用意されてるので、安心。
初めてのプロ野球観戦の熱気で疲れ果てるはずの娘は目が冴えて、全く寝ないので授乳室へ行き授乳しているとあっという間に寝てしまいました。
お疲れ様(*^-^*)
中日対ヤクルト戦でのエピソード
父が中日のファンだったので、いつの間にか私も中日ファンに(*^-^*)
小さい頃は良くプロ野球観戦に連れて行ってもらった。
野球が好きというより、楽しいことをするのが好きで、あのみんなが一体となって応援する雰囲気が大好き。
野球については全くわからない。
そんなど素人丸出しで、明治神宮野球場へ。
主人がベビーカーを預けていたので、一足先に外野の自由席で場所取り。
どこが自由席かわからない。
悩んでいると主人が到着。
席取りをして一帯を見渡すとヤクルトファンだらけ。
私達の前に何人か中日ファンもいる。
とにかく、子供達の腹ごしらえ。
大忙し!!
ふ~~やっと野球観戦開始、おーーーっと中日勝ってるぞ!!
でも、ココは敵陣だ!!大声では応援できない。
あ~、心苦しい。
思う存分応援したいのに。
それに、中日の応援歌が流れると体が反応しちゃう。
いかんいかん。
必死に、ヤクルトファンを装ってると主人が大きな声で中日の事を話し出す。
思わず、顔で威嚇!!何言ってるんだよ。
敵陣だよ。静かにしなさい。
空気読めないな~なんて思いながら・・・
でも、実は帰宅途中で知ったのだが、主人が中日ファンの私の為中日の外野自由席にしてくれていたのだ。
びっくら仰天!!
「え?気が付かなかったの?周りの人中日ファンばっかりだったでしょ?だから、あんな顔してたんだ。感じわる。どこまで天然なの?」
はい、そうなんです。
私天然通り越して、おバカなんです。
自覚したのは幼少期から、おバカ具合がひどすぎて、もう諦めました。
このままの私で生きて行こうと。
主人は毎日、私に????だらけ、「毎日突っ込みどころ満載で、疲れる。」と言っています。
「すみません。」と言いつつ開き直り過ぎてる私・・・
敵陣でプロ野球観戦をしていると思っていたから、大活躍された永遠のヒーロー森野選手のそっくりさん「もしもマサヒコ」さんが外野の自由席にいらした時もこのひとすごーーーい!!
敵陣(ヤクルトの外野自由席)に堂々と現れたぞと驚いた。
オイオイ、そんなわけないじゃないか。
中日のファンの席でした。
さすがに自分に呆れました。
主人よ、せっかく私の事を思って考えてくれたのにごめんね。
無事、中日ドラゴンズ6対東京ヤクルトスワローズ4で中日が勝つことが出来て満足。
帰りはチビ3人引き連れて帰らなくちゃいけないから、最後まで観戦したかったけど一足先に帰宅。電車で座ることが出来て良かった。
もう一つ、私のおバカぶり・・・
私 「あきれる質問していい?」
主人「え?何?」
私 「ヤクルトってどこのチーム?横浜?」
主人「え?明治神宮ここが本拠地。」
私??????
私 「だって、中日は名古屋でしょ。巨人は東京だよ。ヤクルトは明治神宮?そんなことあるの?」
驚き桃の木山椒の木でした。
きっと主人の方がもっと驚き桃の木山椒の木だと思いますが、次回プロ野球観戦をする際はもう少し勉強してから行きます。
私は自分の好きなことはプロ並みに詳しいのだが、あんまり興味ないことはど素人を超えて、酷いレベル。
もう少し人並みに理解出来たらな・・・トホホ
まとめ
我が家のモットーはなんでもやってみること!なんでも経験してみること!
体験して、自分で何かを感じ、経験を得ることがすごく大事だと思っている。
子供達に多くの事を経験してもらい、こんな世界もあるんだと視野を広げてもらい、そこから自分で多くの事を選択して楽しい人生を謳歌して欲しい。
今回のヤクルト本社株主優待でプロ野球観戦をすることが出来て良かった。
その他にも他の株を保有していて毎年少しだけど配当金を預金している。
いざという時、このお金を子供たちに使うことが出来たらな~と思い、貯金してます。
株の優待はありがたいね。
ディズニーランド好きの人はディズニー1日パスポート券などお得な優待やイオンの優待を持っている人は「イオンラウンジ」で飲み物が無料、更にお茶菓子付きなど嬉しい特典満載!!
銀行に貯金してても低金利なので、あまりメリットがないな~なんていう人は株を保有し、優待を受けるという方法もあります。
株に抵抗がない人はやってみてもいいかも。
私はかなり株に抵抗がありましたが、儲けようというスタンスではなく、株の優待を受けてお金を貯金しようと考えています。
無事に家族揃ってプロ野球観戦が出来て良かったな。
またみんなで色んな事やったり、いろんな場所に行こうね。
プロ野球観戦楽しかったね。
コメント