12月24日に我が家にはサンタさんが来たよ!!
12月入ってから子供たちはサンタさんからプレゼントをもらう為手紙を書いたり、大きな声で空に向かってお願いしたり、毎日サンタさんからもらうクリスマスプレゼントの話題で持ちきり。
娘がサンタさんに手紙を書いたエピソード⇒4歳の娘のクリスマスプレゼントはキラキラプリキュア☆アラモード!
親って大変なのね(笑)
各家庭での真夜中のサンタ(親)のエピソード。
目次
サンタさん(親)の珍ハプニングエピソード
我が家のサンタさん珍ハプニングエピソード
今年のは子供たちが前日サンタさんから何のプレゼントが貰えるかの気になって、なかなか眠れない。
大興奮でお布団に入ってからもお話が止まらない。
やっと寝てくれた。
なんだかかわいいね。
そして、朝3時半ごろ母起床。
私は普段からこのぐらいの時間に起きてるから、へっちゃらだけど、世の中のパパ、ママはきついよね。
息子がサンタさんがプレゼントを届けてくれたかもしれない。と思い、目が覚めてしまってることに気が付かず、母はクリスマスプレゼントを子供たちの枕元に置こうと準備して、ドアを開けると・・・
父が大慌て!!!!!!!!
「〇〇ちゃんトイレかな?お父さんが連れて行ってあげるよ」と立ち上がる息子を阻止、そして母に聞こえるようにわざと大きな声を張り上げる。
母は「ちょっと待って!!」と大慌てで、クリスマスプレゼントを隠す。
その後、無事に息子がトイレを済ませて、布団に行ったので安心していたら、そこから興奮して眠れない。
致し方なく、母添い寝。
それでも眠れず、やっと寝た。
その後、数時間経ち子供たちが起きる前にプレゼントを枕元に置かないとと思い、そーっとドアを開けプレゼントを置いていく。
すると、すぐに息子が「サンタさんのプレゼントがある!!」と朝の6時に大興奮。
その後、妹たちが叩き起こされ、眠い目をこすりながらもプレゼントを開ける。
娘は念願のキラキラプリキュアアラモードのパルフェの衣装をサンタさんからプレゼントされ大興奮!!
嬉しすぎて、パジャマの上から着た時は、サイズがギリギリだからパッツパツ、それでも必死に着る(笑)
ちなみにおもちゃ通販の専門店 トイザらス オンライン ストアで10%オフでプリキュアの衣装をゲット!!
期間限定クーポン2,000円分もゲットしちゃいました(≧▽≦)
節約主婦はクリスマスプレゼントを買う時もお得な方法で購入します(笑)
一番下の娘は昨日寝るのが遅かったのに無理やり起こされて朦朧としながら、お姉ちゃんにプレゼントを開けてもらうが眠すぎて大好きなぽぽちゃんを見ても無反応。
本来0~1歳の赤ちゃんには0から1歳の赤ちゃん初めてのクリスマスプレゼト人気特集!!に載っているようなプレゼントがおすすめだが、末娘は4歳の姉の影響で、ぽぽちゃんが大好き。
お姉ちゃんのぽぽちゃんは譲ってもらえないということで、新しくお風呂に一緒に入れる違うぽぽちゃんを買いました。
ぽぽちゃんは2歳ぐらいの女の子のプレゼントに最適です。
そんな姿を見て、何度も子供たちのクリスマスプレゼントは何にしようか?と話し合った親たちは救われた。
そして、朝ご飯を食べていると息子が「ねえ?プレゼントはどこにあったの?」
「枕元でしょ?」
「違うよ!!ママがプレゼント持ってきたの見たもん!!クリスマスプレゼントどこに置いてあったの?」
それを聞いて、しまった!!やっぱり起きてたのか~~~~
慌てて、「玄関にあった。」と言って何とか乗り切りました。
大変だったけど、楽しいクリスマス。
子供の喜ぶ顔が一番。
それが一番のご褒美。
ちなみに、私にも主人からクリスマスプレゼントがありました。
着古したパジャマを見かねてモコモコで暖かくて可愛いパジャマとずっとパーカーを探していたのを知っていて「パーカー」をプレゼントしてくれました。
私は今年は用意していなかったので、主人のボーナスがありがたいことに会社の業績が良く、いつもより多かったので、主人が欲しがっている靴をプレゼントしようと思います。
サプライズプレゼントありがとう。
友達の家のサンタさん珍ハプニング
友達の家では12月24日の明け方リビングで息子のサンタさんからのクリスマスプレゼントの為に眠い目をこすりながらトランポリンを組み立てるパパ。
そんなことはつゆ知らず、息子がトイレで目を覚ました。
ママは大慌て!!!
息子のトイレを阻止し、リビングに駆け込むとトランポリンを組み立てているはずのパパがすごい顔で「寝落ち」していた(笑)
なんとかサンタさンからのプレゼントはバレずに済んだ。
どこの家庭もパパやママは大変!!
必死に子供たちの為にプレゼントを用意しているんですね~
ちなみに私は小さい頃サンタさんからプレゼントをもらったことがありません。
残念過ぎることにそういう家庭もありますよね。
サンタさんは12月24日?25日?いつプレゼントを届けてくれるの?
クリスマスプレゼント24日?25日?サンタ・クリスマスの疑問解決に詳しく書いてありますが、サンタさんはプレゼントを12月24日の日没から25日の日没までに届けてくれます。
その為、家庭によってはサンタさんからのプレゼントが12月24日や25日に届いたりします。
一緒にクリスマス会を行った3家族のうち2家族は12月24日にサンタさんからクリスマスプレゼントが届きました。
その為、1家族の子供たちは「何でもサンタさんが来たの?」と不思議で不思議で仕方がない様子。
2家族のパパ達は仕事が朝早いので、12月25日にプレゼントを渡すと子供たちの喜ぶ姿を見れないので、12月24日に枕元に準備!!
パパ達も子供たちの喜ぶ姿が見えて大満足!!
それにしても、サンタさんからプレゼントをもらった4歳の娘の言葉が鋭すぎて印象的だった。
「あれ?今日は12月24日だからサンタさんからのプレゼントはもらえないと思ってた。今日はクリスマスイブでしょ。明日がクリスマスだから、何でだろう?」と4歳の女の子は大人顔負け。
何でもしっかりと理解しているもんだ。
このことについてお父さんは「サンタさんは世界中の子供たちにプレゼントを渡さないといけないから、12月24日と25日の両方の日にプレゼントしているんだよ。」と説得をしていた。
4歳の娘は保育園や児童センターでサンタさんに会い、プレゼントをもらった。
また家でもサンタさんからプレゼントをもらい沢山のプレゼントに囲まれて幸せそうだ。
サンタさんからプレゼントをもらえてよかったね。
そして、幸せな笑顔をありがとう。
クリスマスプレゼントは送料無料!オンライン限定価格や割引のある「トイザらス」がお得!!⇒おもちゃ通販の専門店 トイザらス オンライン ストア
