小学生中学年(3・4年生)の男の子はママの好みの可愛いお洋服はもう着てくれなくなりますよね~
この時期の男の子はスポーツ系の洋服を身に付けている子が圧倒的に増えます!!
また、学校で部活が始まったり、習い事でやっているスポーツなどに没頭し始め、外で友達と遊ぶことが減ってきます。
その為、一人でも遊べるものや身に付けるもの、必需品などをプレゼントすると喜ばれます。
今回は小学生中学年(3・4年生)の男の子が喜ぶクリスマスプレゼント売れ筋10選をご紹介します。
目次
- 1 小学生中学年(3・4年生)の男の子にはどんなクリスマスプレゼントがおすすめ?
- 2 小学生中学年(3・4年生)の男の子が喜ぶクリスマスプレゼント売れ筋10選
- 3 小学生中学年(3・4年生)の男の子におすすめのクリスマスプレゼントのまとめ
小学生中学年(3・4年生)の男の子にはどんなクリスマスプレゼントがおすすめ?
小学生中学年(3・4年生)からは、おもちゃというよりは生活必需品をプレゼントすると喜ばれます。
この時期の男の子はスポーツ系物を好む傾向があるので、かっこいいリュックやバッグ、腕時計、またはマウンテンバイクなどをクリスマスにプレゼントに選ぶのがおすすめです。
それでは小学生中学年(3・4年生)の男の子に人気のクリスマスプレゼントをご紹介します。
小学生中学年(3・4年生)の男の子が喜ぶクリスマスプレゼント売れ筋10選
クリスマスおすすめプレゼント①【マウンテンバイク】
小学生中学年(3・4年生)になると今まで乗っていた小さな自転車ではなく、大きくてかっこいいマウンテンバイクを欲しがるようになります。
早々にマウンテンバイクを買ってもらった子は嬉しさのあまりみんなに自慢します。
そして、まだ買ってもらっていない子は親に「みんな乗ってるから自転車買ってよ~」なんて懇願するかもしれませんね。
クリスマスおすすめプレゼント②【サッカーボール】
小学生中学年(3・4年生)になると本格的にサッカーをやる子と友達と遊ぶ時にサッカーで遊ぶ程度にとどまること分かれだします。
息子のサッカーチームでも小学3年生になると選手コースに行くかどうか委ねられます。
サッカーを本格的にやる子も遊びで楽しむ子もどちらにとっても男の子はサッカーが大好きなので、サッカーボールをクリスマスにプレゼントされると喜ばれます。
サッカーボールを買う際は、小学生のうちは基本は4号サイズでOKです。
一緒にプレゼントすると喜ばれるアイテム
【サッカーシューズ】
小学生中学年(3・4年生)の男の子のサッカーシューズは小さい子供に最適なトレーニングシューズを履いている子もいますが
体格の大きいお子さんの場合はスパイク付きのサッカーシューズに移行しても問題ありません。
サッカーボールと一緒にサッカーシューズがプレゼントされたら大喜びですね。
クリスマスおすすめプレゼント③【スニーカー】
小学生の男の子の多くが瞬足かアシックスなどのスポーツブランドのスニーカーを履いています。
どちらかと言うと黄色などの派手な色や青や紺などの色を履いている子が多いです。
子供の足はすぐ大きくなるので、少しでも長く履かせたい場合は
少し大きめのマジックテープタイプの靴を買い、マジックテープで調整すれば長く履くことが出来るので親にとっても助かります。
【クリスマスおすすめプレゼント④】スポーツバッグ
スポーツリュックサック
スポーツショルダーバッグ
小学校によっては、小学生低学年まではランドセルで、その後リュックで通学する学校もあります。
男の子は大抵スポーツタイプのリュックを好んで背負っています。
息子の学校は6年間通してランドセルですが、習い事の体操やサッカーに行く時はもちろんですが
友達と遊びに行く時はリュックに任天堂スイッチとお菓子、水筒を持って出かけるのでリュックは必須です。
また、リュックを持っている男の子にはスポーツタイプのショルダーバッグが喜ばれます。
【クリスマスおすすめプレゼント⑤】腕時計
小学生中学年(3・4年生)になると、部活が始まるので習い事をやめてしまうこともありますが
一人で習い事に行って帰ってくる子や友達と遊びに行く時に腕時計があると帰る時間がわかるので助かります。
また、男の子は激しい遊びをする子も多いので、水や雨に濡れても大丈夫な防水タイプの腕時計がおすすめです。
【クリスマスおすすめプレゼント⑥】漫画
たいていの小学校では小学4年生になると部活が始まります。
お子さんによっては、部活、塾、習い事と大忙しで友達と遊ぶ時間がない子もたくさんいます。
そんなお子さんの楽しみの一つが大好きな漫画を読むことです。
漫画が大好きな子は自分の部屋に漫画を全巻揃えて、暇をみつけては何度も何度も読み返すのでおすすめです。
【クリスマスおすすめプレゼント⑦】アナログゲーム
トランプ
UNO(ウノ)
オセロ
将棋(しょうぎ)
小学生中学年(3・4年生)になると戦闘物のおもちゃをまだ欲しがる子もいますが、戦闘物のおもちゃを卒業する子も出てきます。
そんな男の子の中にはアナログタイプのゲームを好む子も多くいます。
トランプやUNOはいつでもどこでもできるので、年末年始や旅行に行った際なども親族や家族、友達と遊ぶことが出来るので大活躍です。
また、オセロや将棋なども家にあるときょうだいと対決したり、親と対決したり夢中になれるのでおすすめです。
【クリスマスおすすめプレゼント⑧】工作キット
工作キットは男の子が夢中になれるおもちゃです。
工作キットは夏休みの自由課題の宿題などで使用する人もいますが、普段の遊びとして取り入れるのもおすすめです。
工作キットが大好きすぎて、次々に色んなタイプの工作キットを作成して、自分の部屋に飾っている子もいますよ。
ちなみに、学校によっては夏休みの自由課題に工作キットを使用することを禁止している学校もあるので要注意!!
【クリスマスおすすめプレゼント⑨】プラモデル
プラモデルは男の永遠のロマンですね!!
私の父は男の子のおもちゃ全般が大好きで、息子や甥っ子たちといつになっても一緒に遊んでいます。
その中の1つがプラモデルです。
無我夢中になってプラモデルを完成させ、部屋に飾って喜んでいます。
【クリスマスおすすめプレゼント⑩】任天堂スイッチ
任天堂スイッチ本体
任天堂スイッチのソフト
任天堂スイッチカバーケース
任天堂スイッチの任期は今年もクリスマス前にピークを迎えます!!
まだ任天堂スイッチを買っていないご家庭にはおすすめです。
部活などで忙しくて、ゲームに没頭る時間はかなり減りますが、友達やきょうだい、家族とみんなと一緒にやるゲームは楽しくてにぎやかです!!
私は以前はゲーム反対派でしたが、息子のゲームをやる姿を見てゲームは家庭内でルールさえ決めれば問題ないな~と痛感しました。
必死にゲームを攻略する方法を考えたり、負けて悔しがったり、勝って喜んだりする姿を見ているとゲームからも学ぶことがあるな~と感じました。
個人的には、ゲームをやる時間などを決めてやるのであれば任天堂スイッチは本当におすすめです。
小学生中学年(3・4年生)の男の子におすすめのクリスマスプレゼントのまとめ
小学生中学年(3・4年生)になると、あどけなかった男の子も顔も体つきもスラっとしだいぶ大人っぽくなります。
この時期の女の子に比べて男の子はまだまだ子供っぽいですが・・・それでも、大人の男性により近づいていきます。
今まではかわいらしい服やカバンなども身に付けてくれていましたが、多くの男の子はスポーツバッグなどに興味を持ちだします。
ほとんどの子がスポーツウェアを着ていたなんてこともあるぐらいです(笑)
クリスマスプレゼントに迷ったら、男の子が喜ぶスポーツ系の物をプレゼントすると喜ばれます。
少しでも安くおもちゃ購入したい人はコチラ⇒おもちゃ通販の専門店 トイザらス オンライン ストア