育った環境でこうも考え方が違うんだな~~~
ということを結婚すると感じませんか???
その後の子育てでも感じますが・・・
この間友達と旦那の話になりました。
その時、うちの旦那もいたのですが・・・
「旦那のなぜそこまでやったのなら、最後までやらないのか?意味不明???」という内容についてです。
目次
旦那の意味不明な行動
①友達の旦那の意味不明な行動
親友との会話で「旦那が洗面台を使った後、髪の毛とか髭とかをそのままにしていることが多々あるんだけど・・・」
「たまに、集めた髪や髭を洗面台の四隅に置きっぱなしにしているんだけどこれはなぜ?」
「なぜそこまでやったら、最後までやらないのか?」
「あと数歩進めばゴミ箱だよ。」
「私は洗面台を使った後自分の髪の毛が落ちてたら拾って捨てるのにな~~」
「意味が分からない。」
その話を聞いている間、私たち夫婦は思い当たることがあり過ぎて顔を見合わせていた!!
②私の旦那の意味不明な行動
その話を聞いて、話さずにはいられない。うずうず・・・
「あのね~~~、うちもそうなの!!!!!」
「髭を剃った後放置するから排水溝が詰まって、水が溢れたままになって、更にそこに子供が歯磨きをした後ゴロゴロペして、すごく汚い状態に。」
「その汚い状態のところへ私が手を突っ込み髭をかき集めるんだよね~~~」
「髭をそのままにしたら、どうなるかわからないのかな?」
「後さ、お風呂の排水溝のゴミは私が処理するんだけど、稀に排水溝が詰まって旦那がゴミや髪を取って集めておいてくれるんだけど、そのまま床に放置するから、カピカピになって取れないの。」
「なぜ、そこまでやってくれたらゴミ箱に捨てないのかがわからない。」
「それに、後で気が付いた人が気分悪い。」
「意味が分からない。」
①友達の旦那の意味不明な行動の理由
友達は旦那のその意味不明な行動の理由が理解できず・・・
あえて、洗面台の四隅に寄せてある髪の毛やひげのゴミを放置し続けた。
「これは私に捨てろよ」という意味なのだろうか?
「忘れている」だけなのだろうか?
わからないので、放置し続けた。
放置し続けたら、ゴミは捨ててくれるのだろうか?
様子を見続けたが、ゴミが捨てられることはなかった。
しびれを切らして友達が旦那に聞いてみた。
「洗面台の四隅に寄せてあるゴミをカピカピにしているのには何か理由があるの?」
友達の旦那が「忘れてた」
と答えた後、「あそこまでやったんだからな。」と一言。
友達は?????????
どういうこと????
どうやら、「嫁がやるべきことを俺は少し手伝ってやった。だから、最後のごみ捨てぐらいは嫁がやれ!!」ということらしい。
友達も私も???だった。自分が使って汚したら自分で綺麗にするんじゃないの???
この考えって私たちだけ?
①私の旦那の意味不明な行動の理由
その場にいた旦那に「なぜ、ゴミを寄せた後ゴミをゴミ箱に捨てないの?」
面を食らった旦那は「小さい頃から母親がやってくれていたから、母親がやるものだと思っていた。」
ん~~~~
それはね、私もそうだよ。
小さい頃はさお母さんがやってくれていた。
母親になって大変さがわかる。
まとめ
この話を読んで皆さんはどう思いましたか?
「妻なんだからそんなことやって当たり前でしょ!!」って思いましたか?
それとも・・・
「え、自分が使ったら自分でごみぐらい捨てようよ」と思いましたか?
それとも・・・
「そんな事議論するまでもない、気が付いた人がやればいいじゃん」と思いましたか?
これはいろんな意見があってもおかしくないと思います。
私は一人暮らしの経験があり、汚い排水溝の汚れを自分で綺麗にしたり、生ごみをかき集めたりした経験があります。
また、母親になり子供が大をしたトイレが詰まり、そこに手を突っ込んだ苦い思い出もあります。
主人の母は何でもやってくれる人です。
そして、主人は結婚するまで実家暮らし。
掃除をする大変さを知らずに育ちました。
そして、いま私たちは共働き(私は正社員)で、保育園の送迎はすべて私・・・その他も・・・言い出したらきりがない。
家事、育児、仕事をやるのって本当に大変。
ほんの些細なことだけど、思いやる気持ちが大切。
今の日本は共働きが多くて、お互い時間がない。
だからこそ、気が付いた時に相手のことを思いやってくれると本当に助かる。
本当にほんの些細なことで救われるんだよ~~~助かるんだよ~~~ってことが話したかっただけです。
もしも「そんなの奥さんが遣ればいいんだよ!!」て思ってた旦那さんがいたら、そういう考えもあるよね。
でもね、そのほんのちょっとのことで奥さんは助かるんだよ。って言いたい。
それだけでね、旦那に優しくできるんだよ。
それでも、絶対にやりたくない???
これ一つですぐに家庭円満になるのに。
忙しいママの味方・時短テクニック
共働きで忙しいなら家事はプロに任せちゃおう!!
➡家事代行サービスおすすめ3選!子育てママ・高齢者の味方賢く利用!
クリーニングは家にいながらやろう!!
➡【宅配クリーニング】高齢者・主婦の救世主・シミ抜き送料無料
スーパーに行かずお買い物は宅配で済ませよう!!
とってもっ便利で美味しい献立キット
➡忙しい主婦の味方【Kit Oisix】主菜・副菜2品がたったの20分・時短節約
ネットスーパーは重い荷物も家にいるだけで届けてくれて超便利!!疲れた時に是非利用したい!
➡リピータ続出「セブンネットショッピング」
番外編:忙しい育児と家事の隙間時間に電子書籍で本を読もう
➡主婦の時短テクニック!電子書籍!いつでもどこでも簡単に本が読める