グアムに旅行に行ったら、家族連れの方もそうじゃない方も是非イルカウォッチングに行ってください!!
子供も大人も大喜びするので、絶対におすすめです。
グアムのほとんどのイルカウォッチングがイルカとの遭遇率が95%以上です。
会社によっては、イルカと遭遇できなければ滞在期間の別日に再チャレンジすることも可能です。
私たち家族は色々リサーチした上で、子連れファミリーに最もおすすめのスキューバ・カンパニー・マリンスポーツの【イルカウォッチング】を選びました。
なぜ、子連れファミリーにスキューバ・カンパニー・マリンスポーツの【イルカウォッチング】が最もおすすめなのかなど詳しくお伝えしていきます。
目次
子連れファミリーに1番おすすめのスキューバ・カンパニー・マリンスポーツの【イルカウォッチング】

スキューバ・カンパニー・マリンスポーツの【イルカウォッチング】を選んだ理由
沢山のオプショナルツアーがあるなか、私達が選んだのがスキューバ・カンパニー・マリンスポーツの【イルカウォッチング】。
あえて、スキューバ・カンパニー・マリンスポーツの【イルカウォッチング】を選んだ理由をお伝えします。
①0.4.6歳の子供がいるので、上の2人が楽しめるツアーを選んだ!!
②イルカウォッチングが出来る (遭遇率98%)
③イルカに遭遇できなかった場合、別日に変更可能!!(他のツアーにはないメリット!かなり嬉しい!)
④5歳から料金発生(0~4歳まで無料:我が家は大人2名・子供1名分で済んだ)
*時期によっては、キャンペーンを行っていて、格安で参加出来る
⑤ 水上トランポリンと水上滑り台が出来る(他のツアーにはないメリット!子供達大喜び!)
⑥シュノーケリングが出来る
⑦魚にエサ(パン)をあげることが出来る
⑦ジュース付きしかも飲み放題(当時はパックのオレンジジュース・リンゴジュース・マンゴージュース・お水)
⑧お弁当付きプランあり(船の上で食べると勘違いしていた。帰りのバス内で手渡しされる。料金を支払った人数分のみ(0~4歳はお弁当なし)、船で食べられなかったので残念だったが朝から行動していたので、疲れ果ててホテルでゆっくりとお弁当を食べることが出来て助かった。そして、この時のお弁当はとんかつ弁当だったが美味しくて、子供たちのとんかつ争奪戦がすごかった・・・)
⑨トイレ付き(船によっては、トイレがついていない)
⑩日本人スタッフがいるので安心
⑪オンワード・ビーチリゾートホテルまで送迎あり(他のホテルも送迎があります。)
スキューバ・カンパニー・マリンスポーツの【イルカウォッチング】体験記

何度でも何回でも絶【スキューバ・カンパニー・マリンスポーツ】イルカウォッチングに参加したい!!と思えるほど楽しかったので、絶対におすすめです。
特に小さいお子さんがいる方は是非【スキューバ・カンパニー・マリンスポーツ】イルカウォッチングに参加してみてください。
当時、大量のイルカに遭遇できたので、子供達は大興奮。
船の前後ろとイルカの現れる所に必死に移動(笑)
よっぽど印象的だったのが、子供の夏休みの宿題のお絵かきには「うみ」をテーマに描いていたぐらい。
船酔いするかな~なんて思っていたが、心配の必要はなかった。
*船酔いする人は酔い止めを持参しましょう。
そして、なによりも子供達が大興奮したのが、 「水上滑り台」!スリル満点。
「水上滑り台は」船に滑り台を設置し、そのまま船から海に滑り台を使ってダイブ!!
最初は怖くて足がすくむかも?シュー、ドボーンって感じ・・・
6歳の息子は楽しんで、何回もトライ!!
4歳の娘はビビッてやらず・・・
「水上滑り台」は大人も楽しくて何度も何度もやりたくなるほど・・・
4歳の娘は船に紐で結び付けて設置する 「水上トランポリン」は大喜び!!
人数制限があり、一度に2名まで。
子供達は待ちきれず、口々に「かーわって」と言っている子が沢山いた(笑)
そして、シュノーケリング。
シュノーケルセットをセットして、海へザブ~~~~ン。
海の底まで見渡せて、大きな魚や小さな魚を色とりどりに見ることが出来て、ホッと癒しの空間。
子供達に呼ばれなければ、ずーっと眺めてられるぐらいうっとり。
本当に美しい。
私はオープンダイバーの資格を持っているので、酸素ボンベを持って海の中を潜りたいぐらいだった。
いつか子供が大きくなったら一緒に海を潜りたい。
シュノーケリングセットやライフジャケットの用意は赤ちゃんまで大人まであるが、持参している人も沢山いた。

日差しが強いので帽子は持参するのがおすすめ。
出来れば海やプールで使用できる防水タイプの帽子で首元まで紫外線をカットできるタイプがおすすめ!!
船の中では、末娘0歳はくたびれて熟睡。
終わりがけに目が覚めて、ライフジャケットを装着して海の中へドボーン!
最初はビックリしていましたが、最後は気持ちよくてうっとり!
子供が増えるにつれて上の子達に合わせた行動になるので、下の子は何でもやるのが早く怖いものなしに育ちそうです(笑)

海の中は波が緩やかでも流されちゃうことがあるので、小さな子供には大人が同伴。
縄も用意されているので、みんな縄にしがみつきながら海を堪能。
海が怖い子供達は、パンをちぎって魚に餌をあげて堪能できます。
終始、日本語が堪能なスタッフがいるので、安心な上にジョークが上手なので、笑い声が絶えません。
それから、何よりもトイレが付いているのがありがたい!!
意外と小さな子供達が何度もトイレを使用していた。
ジュースもついていたので、余計にトイレに行く回数が増えたのかもしれない。
暑い日は特にジュースがついているとありがたい。
帰りのバスで手渡しされたお弁当は、「な~~んだ、船上で食べるわけじゃないならお弁当付きにしなくても良かったね~」なんて話していたが、イルカウォッチングの後は、興奮と遊び疲れで、ホテルについてから出掛ける気力がわかず、ゆっくりとホテルでお弁当が堪能出来て結果的にはすごくよかった。
お弁当はとんかつ弁当でボリューム満点。
5人家族(大人2名・子供3名0.4.6歳)では、3つのお弁当は足らないかな?と思い、コンビニでサンドイッチを購入していたが、サンドイッチが余るぐらいのボリュームだった。
まとめ

スコールの時期(6月末から7月頭)に行ったので、天気が心配だったが天気にも恵まれいざ出発!!
オンワードビーチリゾートから現地まですごく近くて、子供達もぐずることなく到着。
バスの中では、日本人スタッフがジョーダンを交えながらトーク!!
楽しくて、みんな終始笑顔。
沢山あるオプショナルツアーの中から、【スキューバ・カンパニー・マリンスポーツ】イルカウォッチングを選んで本当に良かった。
子供達も楽しかったと思うが、私も楽しすぎて、またあの大量のイルカを目にしてみたいと思ったのとあの「水上滑り台」をやりたい!!と思ってしまった(笑)
是非、お勧めなので、皆さんもイルカウォッチングに参加してみてくださいね。
