初めての子供の1歳の誕生日は本当に特別!!
無事に1歳を迎えることが出来たことを盛大にみんなでお祝いします。
でも、1歳の誕生日に何が必要かわからない!?
一升餅って何?????ってなりますよね。
そうならない為にも、1歳の誕生日に必要なものを画像付きですぐにわかるようにご紹介します。
目次
1歳の誕生日に必要なもの
1歳の誕生日に必要なもの①【一升餅】
一升餅とは?由来
1歳の誕生日をお祝いする伝統行事
人間の一生と餅の一升となぞられている
一生(一升)健やかでいられるように
一生(一升)円満に(餅が丸形の為そこからきている。最近はハート型などもある。)
日本では、昔誕生日を祝う習慣はなかったのですが
1歳の誕生日だけはお祝い行事として一升餅(お米1.8kg、実際には、蒸すので約2kg)でお祝いをした。
現在は、1歳の子供に一升餅を包んだ風呂敷やリュックを担がせてお祝いをする。
たいていの場合は、お餅が重すぎて、泣き出したり、背負ったまま動けなくなったりする。
本人にとっては、とんだ災難だが、それを見ている親にとっては、その光景がとっても微笑ましい。
お祝いの仕方は、地方によって異なることもある。
一升餅の他の呼び方
・背負い餅
・踏み餅
・転ばせ餅
・力餅
など様々な呼び名がある。
人気の一升持ち
【必要な物が全て揃った一升餅】
【選び取りカード付き一升餅】
【小分け・紅白あん餅20個入り】
1歳の誕生日に必要なもの②【一升餅風呂敷】

最近は、一升餅を購入すると風呂敷も一緒についてくることが多いですが
とってもデザインが素敵な風呂敷をご紹介させて頂きます。
京都ふろしき倶楽部・echino(エチノ)
名入れも出来て、デザインもとっても可愛い。
特に女の子に背負わせたくなる素敵な風呂敷。
京都ふろしき倶楽部・京唐草風呂敷
昔ながらの唐草模様の風呂敷は、今も昔も大人気。
グリーン・イエロー・ピンクの3色から選べるよ。
1歳の誕生日に必要なもの③【一升餅リュック】
【くまちゃんベビーリュック】
迷子防止ハーネス付のベビーリュック、くまちゃんと迷子防止ハーネスが取り外しできる。
ぐずった時はくまちゃんの出番!!
【カラフルリュック】
保育園や幼稚園の通園バックとしても活躍するおしゃれなリュック!!
【アンパンマンのリュックサック】
みんなアンパンマンのリュック5種類から1つ選べて、一升餅つき!!
1歳の誕生日に必要なもの④【1歳の誕生日ケーキ】

1歳の誕生日ケーキってとっても重要ですよね。
子供の初めてのお誕生日ケーキにはお子さんの似顔絵や大好きなキャラクターの絵をケーキに描いてくれる【デコレーションケーキ.COM】のケーキ屋さんがとても人気です。
1歳の誕生日ケーキは大人も子供も絶対に美味しい!!と喜ぶいつもは食べない高価なケーキが食べたいという人におすすめのケーキは【LOUANGE TOKYO】です。
舌の肥えた多くの芸能人たちが足を運んでいます。
1歳の誕生日に必要なもの⑤【誕生日の必須アイテム・ろうそく】
ナンバーキャンドル
ディズニーキャラクターナンバーキャンドル
HAPPY BIRTHDAY ろうそく
定番ろうそく
1歳の誕生日に必要なもの⑥【誕生日演出グッズ】
お誕生日飾りつけバルーンセット
お誕生日ミニコーンハット
バルーン&デコレーションセット
キラキラなペーパーフラグガーランド
1歳の誕生日に必要なもの⑦【1歳の誕生日プレゼント】
大人気おむつケーキ
1歳のお子さんの誕生日プレゼントに何をプレゼントしたらいいのか迷っている人におすすめのなのが
名入れもできて1歳の子供が喜ぶおもちゃもついているおむつケーキです!!
また、必需品のおむつもついていて見栄えもとってもキュートなので大人気です。
アンパンマン 手押し車
アンパンマンは子供たちの永遠のアイドルです。
2歳、3歳になっても「アンパンマンの手押し車」は使えるのでおすすめです。
手押しカラー積み木
早い子供だと10カ月ぐらいから立ちだし、歩き始めます。
1歳の子供には手押し車はとてもおすすめです。
手先が器用になりだすので、積み木もとても喜びます。
1歳の誕生日におすすめのパーティーご飯!
1歳の誕生日外食派のおすすめ
大事な子供の初めての1歳の誕生日を盛大にいつもとは違うお店で豪華にお祝いしたいけど
ちょっぴり値段が気になる方におすすめなのが、とっても素敵なレストランなどで贅沢をしながら格安にお食事をすることが出来るのが・・・
一休.comは贅沢なレストランでのお食事が破格値で楽しめるので、大人気です。
初めてのお子さんの1歳の誕生日はパパママの1年生のお祝いでもあります。
この日ぐらいは盛大にみんなでお祝いしましょう!!
1歳の誕生日人気店で取り寄せ派のおすすめ
①1歳のお誕生日はカニでお祝いしよう!
1歳の誕生日は本当にめでたいので、こんな日はおじいちゃん、おばあちゃんも呼んで盛大に蟹三昧!!というお宅には
カニお取り寄せ通販で大人気のかに本舗のカニが断然おすすめです。
かに本舗のカニはボリュームも満点だけど、味も美味しいのでカニのお取り寄せ通販業界では知名度抜群で、群を抜いて大人気です。
公式サイト⇒かに本舗
②1歳のお誕生日はデリバリーで好きな物を頼んでお祝いしよう!
誕生日パーティーの定番と言えば、お寿司?それともピザ?
おじいちゃんやおばあちゃんもお祝いに駆けつけてくれるけど、きょうだいがいて「ピザが食べたーーーーい!!」と意見がわかれたら
好きな物をdデリバリーでデリバリーしちゃおう!!
dデリバリーはお寿司やピザ以外にもケータリングや美味しいお弁当もあるから、好みのものが必ず見つかるはず!!
公式サイト⇒出前・宅配は【dデリバリー】
「1歳の誕生日に必要なものが全てわかる!!一升餅の由来とは?」のまとめ
我が子がこの世に誕生してからの1年間は目まぐるしく、この時期の赤ちゃんの変化は著しい。
どの時期も愛おしくて、可愛い。
そんな我が子の記念すべき、1歳の誕生日は、初めての赤ちゃんのパパ、ママにとっても親になってからのパパ、ママ1年生の記念日。
そんな日を昔ながらの行事「一升餅」を我が子に背負わせて
おじいちゃん、おばあちゃんと賑やかに一升食べ物に困らず、健康で、円満に過ごせるようお祝いしてみてはいかがでしょうか?
皆さんにとって、素敵な1歳のお誕生日になりますように☆
コメント