フローリングの雑巾がけってかなりめんどくさくないですか?
我が家は毎日おチビ4人の食べかすが発生し、雑巾で床を拭いても拭いてもキリがありません。
4人目を妊娠中の時は、3人のおチビの食べかすを拭く為に雑巾がけをしなくてはいけないのですが、臨月になるとしゃがむのも、がむのも拭くのも、立ち上がるのも、雑巾を絞るのも全てがしんどい。
しんどいではなく、かなりキツイし、辛い。
しまいにはお腹がカチカチに張って痛くなって、横になる始末(>_<)
今は4人目が誕生して妊婦じゃなくなったけど、毎日赤ちゃんをおんぶしたり抱っこしたりしているから腰が痛い!!
毎日じゃなくても、たまに雑巾がけでさえかがむのがめんどくさい!!
そんな悩みを解決するために、テレビ番組ZIP!(2018年8月3日放送)で取り上げられた高圧洗浄機【HK-1890】でめちゃくちゃ有名なヒダカショップさんが水拭き用スプレー一体型フロアモップ「スプレーモップ ライト」を開発してくれました!!
「スプレーモップライト」で雑巾がけをしたら、立ったままで雑巾がけが出来るので本当に楽チンだし、便利だし、綺麗になってしかも時短できるので嬉しすぎです!!
ヒダカショップさんの「スプレーモップライト」を使ってみたので、レビューや使い方をご紹介します。
目次
「スプレーモップライト」を使ったら雑巾がけが楽になった!!
なぜ「スプレーモップライト」で雑巾がけを使用と思ったのか?
以前から立ちながら雑巾がけが出来るモップヤクリーナーが、市販で販売されているのはわかっていたのですが、クリーナー用のシートをストックしておかなくちゃいけないし・・・
クリーナーやモップによっては、電源や電池が必要だったり・・・
経済的にもどうなの?とついつい節約主婦は考えてしまい、「雑巾絞って雑巾がけすればいいじゃん!!」と開き直っていましたが・・・
さすがに4人目を授かり里帰りが出来る環境ではなく、親の手助けもなく出産を迎えた母としては出産までのギリギリの育児はもちろんですが、家事はかなりしんどかった。
臨月の妊婦じゃなくたって、妊婦は立ったりしゃがんだりの動作がキツイ!!
本当にキツインです(>_<)
お腹が張って痛くなるし・・・
そして、産後抱っこにおんぶで腰が撃沈!!腰痛で死にました。
そんなこともあり、少しでも自分を労り、体の負担が少なくなる家事を意識しました!!
そしてついに我が家にも立ったまま雑巾がけが出来る 「スプレーモップ ライト」が仲間入りしました。
「 スプレーモップ ライト」を使ってみたら楽で楽で仕方がない!!
今までの雑巾がけは何だったの~~~~!!!と声を大にして言いたい(笑)
赤ちゃんがお昼寝しているうちにスイス~~~~イと立ったまま雑巾がけが出来るようになり、掃除がかなり楽になりました。
ありがたや~~、ありがたや。
私が使用しているのは「 スプレーモップ ライト」なんですが、初回の方限定で「スプレーモップライト」と「アルカリ電解水パシャウォッシュプロ1L」、「スプレーボトル」、「パシャウォッシュクロス」がセットになっていて、通常価格7,960円(税込)がなんと3,980円(税込)+送料無料のめちゃくちゃお得なセットです。
「 スプレーモップ ライト」の単品の値段が3,980円(税込)なのでセットの方が断然お得です!!
うしし・・・( *´艸`)
これかなりいいですよ~~
「 スプレーモップ ライト」以外のレビューは後日お伝えします。
初回限定のお得なセットが気になる方はコチラ⇒【初めての方限定セット】アルカリ電解水クリーナー パシャウォッシュプロ1L + スプレーモップ ライトセット
「スプレーモップライト」のセットの仕方(使い方)
「スプレーモップライト」は小さな箱に分解されたまま届くので、家で組み立てます。
組み立て方はめちゃくちゃ簡単です。
棒を次々にはめるだけです。
「スプレーモップライト」は水や洗剤をタンクに入れて使用してもいいのですが・・・
アルカリ電解水100%の「パシャウォッシュ プロ」を水で薄めて使用すると更に効果的です。
「パシャウォッシュ プロ」は除菌もできて経済的で色んな汚れに使えて、2度ぶきがいらないから楽チンで時短になります。
「スプレーモップライト」は赤ちゃんや小さなお子さんがいる家庭におすすめ!
雑巾がけってかなりめんどくさいですよね。
しかも腰痛の人は雑巾がけなんて絶対に無理!!
その点、「スプレーモップライト」は立ったまま雑巾がけが出来るのでありがたい。
「スプレーモップライト」は家にあるタオルや雑巾などでも掃除ができるけど・・・
マジックテープで簡単に取り外しができる超極細繊維のマイクロファイバーパッドを使うことでミクロの汚れ(ホコリや花粉、髪の毛、犬の毛など)までキャッチしてくれて、汚れだけでなく水分のしっかり拭き取ってくれて、洗濯機で丸洗いできるのでエコです。
また、「スプレーモップライト」のヘッドはくるっと回転するのでソファーの下や狭いすき間等も楽々を掃除が出来ます。
ミクロの汚れまで落とせて清潔なので、ハイハイをする赤ちゃんやおもちゃで遊ぶ小さなお子さんがいるご家庭にもとてもおすすめです。
また、ワンちゃんを室内で飼っているご家庭にもおすすめです。
「スプレーモップライト」&「パシャウォッシュ プロ】でインフルエンザ対策!
「スプレーモップライト」じゃタンクに水や洗剤を入れて・・・
持ち手のレバーを握るとノズルから床に広範囲の細かいミストが広がり、備え付けのマイクロファイバーパッド出拭き取ってくれます。
ちなみに、タンクは300mlの水が入ります。
満タン時で約23畳分のお掃除が出来ます。
私は【初めての方限定セット】アルカリ電解水クリーナー パシャウォッシュプロ1L + スプレーモップ ライトセットに含まれているパシャウォッシュ プロを水で薄めて使用しました。
パシャウォッシュ プロは、 消臭除菌、インフルエンザ・ノロウイルス対策にも効果的なので家中が綺麗になるだけでなく、赤ちゃんや小さなお子さんがいるご家庭にもおすすめです。
息子の小学校と娘の保育園でインフルエンザが流行っているので、子供達の手洗いうがい以外にパシャウォッシュ プロを使用して徹底的に除菌をしています。
赤ちゃんがいるのでインフルエンザになったら大変だし、1人でもインフルエンザになると家中で感染する可能性があるので、これでもかというぐらい徹底しています(笑)
「スプレーモップライト」も気になるけど、「パシャウォッシュプロ」も気になると言う方は、「スプレーモップライト」単品の値段とセットの値段は同じなので、断然セットのほうがほうがお得です!!
*セットは初回限定です。
初回限定のお得なセットが気になる方はコチラ⇒【初めての方限定セット】アルカリ電解水クリーナー パシャウォッシュプロ1L + スプレーモップ ライトセット
「スプレーモップライト」のまとめ
「スプレーモップライト」を使ってみて立ったまま雑巾がけが出来る有難さが身にしみてわかりました。
また、赤ちゃんを含む4人のおチビがいるので超極細繊維のマクロファイバーパッドを使うことでミクロの汚れ(ホコリや花粉、髪の毛、犬の毛など)までキャッチしてくれて、汚れだけでなく水分のしっかり拭き取ってくれて、洗濯機で丸洗いできるのでエコな点がお気に入りです。
また、「パシャウォッシュプロ」で消臭除菌だけでなく、インフルエンザ、ノロウイルス対策もできるので万々歳です!!
それに、雑巾がけだと水気が残って乾拭きしなくちゃいけなかったり、水跡が残ったりすることがありますが、「スプレーモップライト」の場合この点も解決してくるので助かります。
「スプレーモップライト」を使ってみて感じたのは・・・
・腰痛の方
・妊婦の方
・立って雑巾がけするのがめんどくさい方
・手荒れが酷い方
・節約したい方
・赤ちゃんや小さいお子さんがいる方
・犬などのペットを飼っている方
などにおすすめだな~と感じました。
「スプレーモップライト」を購入するか迷っている人は、初めての方なら絶対にセットのほうがお得なのでチェックしてみてくださいね。
初回限定のお得なセットが気になる方はコチラ⇒【初めての方限定セット】アルカリ電解水クリーナー パシャウォッシュプロ1L + スプレーモップ ライトセット