賢い節約主婦はもう使っている「ホットペッパービューティー」!!
「ホットペッパービューティー」に登録して、美容院、ネイル、リラクゼーション、アイビューティー、メイク、リフレッシュ、エステ、整体、カイロプラクティック、矯正を予約して来店するとお得な特典があるのを知っていますか???
お店にもよるけど、新規のお客様の特典や2回目以降のお客様の特典、また利用するごとにポイントがたまるから、次回「ホットペッパービューティー」で予約する時にたまったポイントをしようして安く行くこともできます。
私はいつも「ホットペッパービューティー」を使って美容院代を浮かせているので、その方法をご紹介します。
目次
賢い節約主婦の美容院節約法「ホットペッパービューティー」を利用する!!
「ホットペッパービューティー」を利用したきっかけ
なぜ、「ホットペッパービューティー」を利用するようになったかというと、家を購入して引っ越してきた時に初めての土地でどこの美容院に行ったらいいのかわからず、闇雲に美容院をネット検索している時に、「ホットペッパービューティー」に出会いました。
近くの評判のいい美容院を1軒1軒捜すのがすごーーーーーーーく、めんどくさくて・・・
その時にすごく役立ったのが「ホットペッパービューティー」でした。
「ホットペッパービューティー」を利用し続けている理由
①「ホットペッパービューティー」で美容院を予約すると安くなる
実は、今までは都内の友達のおしゃれな美容院で夫婦とも1人カット、カラー込みで5,000円でやってもらっていました。
都内の一等地だとカット、カラー込みで10,000円~20,000円ぐらいはしますよね。
それが、2人合わせて10,000円という破格値!!だったんですが、家を購入し郊外に引っ越してしまった為、「通う時間も交通費ももったいないな~」なんて思い始めてしまいました。
「交通費を合わせても6,000円ぐらいでカット、カラーを近場でやってもらえるなら、その方がいいね。」何って思うようになっていました。
そこで、「ホットペッパービューティー」で近場の美容院を検索するとわんさか美容院が出てきて、ちょっぴり迷ってしまいました。
そこで、条件を絞ってみると自分の希望に合う美容院が絞られてきて、何軒か気になる美容院をチェックし、クーポンをさらにチェックすると新規や2回目以降のお客様用などのクーポンが沢山あるので、自分の希望のクーポンを利用して予約!!
美容院によって値段は様々だけど、節約主婦の私はいつも5,000円までと決めているのでクーポンを利用して、5,000円以下の美容院を予約!!
最初の頃は、何処の美容院が自分に合うかわからなかったので、美容院を予約するたびに新しい美容院にクーポンを利用し格安で美容院に行きまくっていました(笑)
②「ホットペッパービューティー」はポイントが使えてお得!
「ホットペッパービューティー」の嬉しい所は、 オンラインで予約するとポイントがたまります!!
次美容院に行く時にもポイントがたまっていれば使用することが出来ます。
しかも、「ホットペッパーグルメ」でたまったポイントも使用できちゃいます!!
更に嬉しいことに じゃらんポイントも併用できます。
じゃらん経由で家族旅行などに行くとかなりポイントがたまりますよね!!
そのポイントを利用して「ホットペッパービューティー」で使用することもできますよ~~~
私はこの間、1,000円分のポイントがたまっていたのでカット、カラーを3,000円でやってもらいました(≧▽≦)
かなり大満足!!
しかも、その時選んだ美容院は平日だと子供同伴で子供のカットが無料なので、たったの3,000円で大人カットカラー&子供2人のカットをしてもらうという超超超お得な値段で賢く美容院代を節約してきました(笑)
主人が通っている美容院では平日、土日祝日関係なく子供2人まで大人の美容院代だけでカットをしてもらえるので、上2人はタダでカットしてもらっています。
今、第4子がお腹にいるのでもう少し3番目と4番目が大きくなったら私が子供も無料でカットしてもらえる美容院に通いたいと思います(苦笑)
「どんだけせこいんだ~~~~」と思う人もいますよね・・・
「どんだけ賢いんだ~~~~」と思ってもらえたら嬉しいな!!
母ちゃん4人育てるのに必死だから(苦笑)
注意!
電話予約ではポイントはたまりません!!
オンライン予約はコチラ⇒【ホットペッパービューティー】人気のヘアサロン検索
③「ホットペッパービューティー」の口コミを書くと更にお得な特典がもらえるかも?
「ホットペッパービューティー」で何度も美容院を予約しているうちに気が付いたのが、美容院によってはオンラインで予約した場合口コミを記入することが出来ます。(電話予約は出来ません。)
実際に「ホットペッパービューティー」でオンライン予約した美容院に行った感想を口コミに記入するとお得な特典を付与してもらいました(≧▽≦)
得な特典の内容は美容院によって異なりますが、私が口コミ記入で頂いたお得な特典は・・・
①トリートメント代がタダ!②次回カットカラーの割引券
この2つどちらも嬉しいですよね(*´▽`*)
他の美容院ではどんな特典がもれなくもらえるんでしょうね???
気になる・・・
口コミは媚を売らなくても大丈夫ですよ。
素直な感想を記載すればOK!!
④「ホットペッパービューティー」を利用して美容院に行くと丁寧な対応をしてもらえる?
「ホットペッパービューティー」でオンライン予約した美容院に行くとかなりの確率で親切で丁寧な対応をしてもらえる可能性が高いです。
というのも、美容院って腐るほどありますよね。
その中で生き残るには、カットやカラーなどが満足いくのはもちろんですが、接客対応が大きく左右します。
「ホットペッパービューティー」でオンライン予約した時に『もし口コミを書いて頂ければ、素敵なプレゼントをご用意しております』と言う、美容室からのメッセージが届く時があります。
そもそも「口コミ」で悪いことばかり書いてある美容院にどんなに安くてもお金を払ってまで行きたくないですよね。
ということは・・・「口コミ」に悪いことを書かれると美容院としては痛手です。
そのことを考えると、「ホットペッパービューティー」でオンライン予約したお客様にひどい態度を取る人は少ないと考えられます。
とは言っても、「ホットペッパービューティー」でオンライン予約したお客様だけ親切で丁寧に使用なんて考えの美容院には行きたくないので、実際に行ってみれば普段からどれだけお客様を大事にし、接客しているのかは一目瞭然ですけどね。
主婦の洞察力をすごすぎる(笑)
⑤「ホットペッパービューティー」でお気に入りの美容院が見つけられる
何度も「ホットペッパービューティー」を利用しているうちに、値段も手頃でお店の雰囲気などもいいかも?というお店に出会える。
「ホットペッパービューティー」新規のクーポンは次美容院を利用する時には使えないけど、2回目以降来店のお客様用のクーポンを使用したり、お店から頂けるクーポンを利用してお得に通っています。
⑥「ホットペッパービューティー」を利用して家族も格安!
実は主人も「ホットペッパービューティー」を利用しています。
美容院によっては、お客様を紹介すると半額になるクーポンや割安になるクーポンが頂けるので、こういったお得なクーポンをもらった時は、ちゃっかり利用して賢く節約しています(笑)
「ホットペッパービューティー」の使い方
「ホットペッパービューティー」での美容院などの検索方法はいくつもあるので、私がいつもやっている検索方法をお伝えします。
①公式サイトのヘアサロン検索サイト / ホットペッパー ビューティーを開く
②会員登録をする
③会員登録完了後、ログインをする(リクルートIDとパスワードを入力)
④美容院を予約したい場合は上部の「ヘアサロン」を選択(エステサロンなどを利用する場合はそちらを選択)
③「ヘアサロン」を選択すると上部の右上にレディース・メンズの記載があるので、どちらかを選択
④エリアを絞る
⑤美容院(ヘアサロン)の条件を入力(日時やポイント利用OKなどを入力)
⑥気に入った美容院(サロン)が決まったら使いたいクーポンを選択し、予約
⑦お客様情報を入力して、予約完了(伝えたいことなどがある時はサロンからの質問欄に記載。後は、ポイントを利用したい時は必ずご利用ポイントの欄をチェックしましょう!)
*キャンセルについてはお店によって異なる為、必ずチェックしましょう。キャンセルした場合はポイントは戻ってきます。
「ホットペッパービューティー」のお得な特典!
「ホットペッパービューティー」には様々な特典があります。
今まで話していたようなポイント利用などもそうですが・・・
他にもあります。
①期間限定のお得なキャンペーンがある
例えば、今だと「サマハピキャンペーン」がやっています。(*2018.6.28~7.16)
「サマハピキャンペーン」の内容は初めてのネット予約で500円のギフトチケットが応募者全員にもれなくもらえる!
①サーティーワン・アイスクリーム500円のギフトチケット
②サンマルクカフェの500円のギフトチケット
③ローソンの500円のギフトチケット
「ホットペッパービューティー」で2,500円以上(税込)のサロンメニューを予約するとギフトチケットがもらえます。
*キャンペーン内容は時期によって異なるので、チェックしてみてください。
キャンペーンの詳細はコチラ⇒ホットペッパー ビューティー
②Pontaポイントがたまる
Pontaポイントがたまります!!
たまったPontaポイントは・・・
・じゃらん・ホットペッパーグルメ
・ホットペッパービューティー
・ローソン
・ケンタッキー・フライド・チキン
・GEO
など多くのお店で使えます。
Pontaの提携・サービスについてはコチラ⇒Ponta Web
③ホットペッパービューティーアプリ
「ホットペッパービューティー」アプリに登録すれば、24時間いつでも予約ができるので、通勤時間などの時間を有効活用し美容院を予約できたり、ヘアカタログやネイルデザインなどがいつでも気軽にチェックできます。
④リクルートカードを利用するとお得!
年会費永年無料のリクルートカードに申し込んで、 リクルートカードで決算すると、なんと3.2%も還元されます!!
まとめ
「ホットペッパービューティー」を利用しているリアルな体験談はいかがでしたでしょうか?
私のようにどこの美容院に行ったらいいのか迷っている人や少しでも美容院代(ネイル代やエステ代など)を節約したいという人には「ホットペッパービューティー」がとってもおすすめです!!
「ホットペッパービューティー」を利用するようになってから、年間家族でかかっていた美容院代がかなり節約出来ました。
「ホットペッパービューティー」を利用前(1年間)
・主人・・・都内の友人のサロンでカット・カラー5,000円+交通費約1,200円=6,200円×4回=2,4800円
・私・・・都内の友人のサロンでカット・カラー5,000円+交通費約1,200円=6,200円×4回=2,4800円(3回の時もある)
・子供2人・・・1,000円カット×2人×3回=6,000円
合計:55,600円
*本来なら都内のサロンであれば、カット・カラーは10,000円~ 20,000円ぐらいなのでこの時点でかなり安い方ですが・・・
「ホットペッパービューティー」を利用後(1年間)
・主人・・・美容院によって異なるが約3,500円×4回=14,000円
・私・・・美容院によって異なるが約4,000円×4回=16,000円(3回の時もある)
・子供2人・・・主人の通っている美容院でタダ
合計:30,000円
55,600円-30,000円=2,5600もお得!!
しかも、ポイントがたまるとポイントを利用しているので、もっと格安になります(≧▽≦)
「ホットペッパービューティー」が気になる方はコチラ⇒ホットペッパー ビューティー