
更に、成田国際航空での駐車場を節約しようともくろみ大成功!!
私は車に関することは主人に丸投げしているので、主人が格安パーキングを見つけてきてくれました。
グアム出発当日は、なんと主人が仕事が休めなかったので飛行機の時間に間に合うかどうかハラハラドキドキ(;”∀”)
本人が一番ドキドキ、かなり焦った!!!!!!
何とか仕事を終わらせて父は空港へ安全運転をしながらおにぎりを片手に猛ダッシュ!!!!!
あ~~~、良かった。
今回は成田空港を利用する際におすすめの格安パーキングをご紹介します。
目次
【成田国際空港の専用駐車場】VS【格安駐車場USAパーキング】
【成田国際航空専用駐車場】
4泊5日 普通車でで6,200円から8,300円停める場所によって異なる。
ちょっぴり高いがメリットとしては空港と直結していること。
【USAパーキング】
4泊5日 3,000円
成田国際空港までバスで約10分ぐらい。
バスが面倒な方は成田国際空港専門駐車場がおすすめだが、料金は 差額が3,200~5,300円もあることを考えるとかなりお得!!
【USAパーキング】出国前の利用方法
①車を停めて、スタッフに車のカギのみ預ける(貴重品は預かることは出来ない)
②書類に名前や住所などを記入
③手続き終了後、次のバスが来るのを待つ
④バスに乗って成田国際航空へ(相乗り)、荷物は荷台へ運んでくれる
【USAパーキング】利用時の注意点
主人がやらかしたんだけど、駐車場に忘れ物をして、空港まで届けてもらう場合は料金が1,000円かかる。
主人はなんと携帯を車に忘れた。
オイオイ、節約した意味がないでしょ。
チーン。
ま、無事に届けてもらい、飛行機も間に合い、子供達の可愛い笑顔の写真を収めることが出来たから、ヨシとしよう(笑)
【USAパーキング】帰国後の利用方法
①【USAパーキング】へTEL
②バスが停留所に到着し相乗り
③帰りは行きとは違う場所(自分の車が駐車されている場所)へバスで向かい、到着後解散
行きも帰りもトイレもあるので、小さい子供がいても安心。
お得だから、また利用しまーす。
主人が携帯を忘れなければ、かなりお得だったな~~~(笑)
これも思い出だね。
以前は【アラジンウルトラパーキング】を利用したよ。
ここもおすすめ!!
