年末年始ってやることがテンコ盛り!!
家の大掃除やクリスマス、忘年会、新年会、おじいちゃん、おばあちゃんへの挨拶など言い出したらきりがない。
時間も足らないし、お金も足らない。
12月は一年の中で最も消費支出が高い月、他の月に比べて12%も多く支出しています。
それにしても、「お金がないよ~どうしよう?」本当に出費と浪費が多くなる時期。
悩んでいても始まらない。
どうやってこの時間もお金もない年末年始を乗り越えるのか?
一緒に考えてみよう。
目次
年末年始の大掃除をやめる
年末=大掃除というプレッシャーに押しつぶされそうになっているのなら、潔く大掃除をやめてしまおう!!
我が家は今私が育児休暇中なので大掃除のチャンス!!と思っていましたが、現実は違いました。
掃除をしても毎日末娘の食べかすと兄の宿題後の消しゴムのカスと習い事や公園遊びの後の大量の砂や泥、また子供たちのおもちゃ・・・
母は掃除をしても掃除をしてもイタチごっごのように家が汚れるので、掃除のストレスがマックスになる為、大掃除を徹底してやることをやめました。
きっと仕事復帰しても仕事が忙しすぎて、中々掃除が出来ずストレスが溜まっていたかもしれません。
年賀状がストレスならやめる
年々年賀状を出す人は減ってきてはいますが、律儀な日本人は年賀状を出している人がまだまだいます。
私個人としては、年賀状は良き日本の風習だな~と感じます。
このまま、年賀状の風習がなくならず、継続されるといいな~と思っていますが、子育て中だと手間暇がかかって、たまにストレスを感じます。
無理をしてまで年賀状を出す必要はないと思います。
ただ、昔懐かしい友達と唯一の近況連絡の場であったり、家族が増え紹介をしたいなどの理由で年賀状を継続したいのなら、続ければいいと思いますが、ストレスを感じてまでやる必要はないと思います。
おせち料理は必要かどうか検討する
お正月と言えば『おせち』私は小さい頃からおせちの習慣がありませんでした。
結婚をして主人の実家にお正月挨拶に行った時に綺麗にズラリと並んだおせちにとても感動しました。
そして、おせちってすごく美味しい!!とおせちの虜になりました。
おせちの習慣がなかった私にとって『おせち』はとても素晴らしい物です。
でも、おせちって、結構値段がはりますね。それに、手造りとなると労力もいる。
もし、嫌々毎年おせちを作り続けているのなら、家族と話し合っておせちを作るのはやめてみてはいかがでしょうか?
もしおせち廃止が反対という家族がいたら、毎年ではなく臨機応変に対応してみるのも手ですよ。
年末年始のバーゲンセールに行かない!!
年末年始はどこにいってもバーゲンセール!!
「年末の最終日期間限定セール、大安売りですよ~!!」
「初売り特別価格!!この3日間が大特価!!」
え~、あれもこれも安い。
可愛いし、欲しくなっちゃう。
なんてことに・・・
でもよーーーく考えてください。
安いと思って、ついつい大量に買ってしまったお洋服、今でも着ていますか?
中には着てるよ。という回答も返ってきそうですが、衝動買いで買ってしまった洋服を長く着ている人は意外と少ないんですよ。
「なんか買いたかったから、買っちゃった。」というのが本音。欲しくて買ったわけではないんです。大量に買ってしまったお洋服の総額はいくらですか?
この無駄使いをやめるために、情報をシャットダウンするかお金を少ししか持ち歩かないを実践してみると自分が思っていた以上に年末年始の無駄使いが減りますよ。
お年玉などの為に臨時収入を貯蓄しておこう!!
年末年始のストレスと感じている行動をやめても、その他に出費がかさむことがあります。
それは、お年玉、帰省費ですね。
もし、お年玉を支払うのが厳しいのであれば、新年のあいさつに行く日を可能ならずらしてみるなど工夫してみるのも手です。
帰省代は我が家は車で行く場合は高速代が安くなる時間帯の夜に出発をしたり、新幹線代を金券センターで購入したり、自由席にしたりと工夫しています。
いくらか節約できたとしても多少はお金が必要です。
急にお金が必要と言われても困るので、金利の良い楽天銀行などに給与振り込みを設定すれば、他行への振り込みが付き3回まで無料!
そして、普通の銀行に預けるよりお金が貯まります。
こうやって地道にお金を貯めたり、臨時収入用の口座を開設するのも手ですね!!
公式サイト⇒楽天銀行
やりたいことがいっぱいの年末年始お金も時間も効率よく過ごそう!!
年末年始はやりたいことがあり過ぎてパンク寸前!!
家族とも過ごしたい、恋人とも過ごしたい、友達とも過ごしたい、仕事の付き合いもある。
クリスマスプレゼント、送別会、忘年会、新年会、お年玉。
それから・・・どれもお金がかかるものばかり。
全部やりたいけど、全部できない。
そんな時は無駄を省き、効率よく過ごしましょう。
年賀状はテンプレートが500種類以上あって、注文確定日より3日以内でお届け出来る格安の年賀状印刷なら「らくらく年賀状」がおすすめです。
大掃除なんてやってる時間なんてない!!
そんな時間があったら他のことに費やしたいという方は家事代行サービスがおすすめ!!
家事代行サービスって高いんでしょ!!と思ったあなた、実は想像以上に安いんです。
【家事代行サービスのキャットハンド】なら、 初回トライアルがあって、子育て応援パック60分・2,750円や回数券10%オフがありますよ。
とってもお手頃です。
無駄を省き、時には自分に甘く何にお金が必要か必要じゃないかを整理してみるとスッキリしますよ。
年末は一年の最後の締め、気持ちはのんびり、お財布の口はチャックをして必要な物だけにお金を使いましょう!!