我が家にあるウォータースタンドの「ナノラピア ネオ」の設置方法から使い方やちょっぴりお得な節電法などについて写真付きでご紹介します。
とっても簡単で、写真付きなので、すぐにどなたでも使用できるようになりますよ~
目次
「ウォータースタンド」の使い方
水道直結「ウォータースタンド」の設置法
「ウォータースタンド」は水道と直結せずに、水道から離れた場所でも使用することが出来るエコサーバーを使用することもできます。
エコサーバーを使用する際は①水道直結、②給水用タンクにお水を補給する2パターンの使用が出来ます。
エコサーバーって何?についてはコチラ⇒「ウォータースタンド」が有名な「クリクラ」よりも安い理由とは?
今回は、水道直結の場合の「ウォータースタンド」の設置法についてお伝えします。
「ウォータースタンド」の設置については、業者がオフィッスやお宅に訪問し、お客様と設置場所について確認をします。
希望通りの場所に設置できる場合と出来ない場合があるので、業者と応相談です。
水道から少し離れた場所に設置したい場合、コード?を床などに這わせて使用することが出来ます。
その場合、コード?がむき出しにならないようにモールでカバーをし見た目も綺麗にしてくれます。
ただし、カーブの部分だけはモールでカバーをすることが出来ません。
モールとはエアコンを設置した際エアコンの配線をむき出しのままにせず、見た目も綺麗にしたい方はカバーをつけると思うのですが、そのカバーのようなものです。
水道直結の工事自体はだいたい60~90分ぐらいで完了し、その日のうちに使用することが出来ます。
1週間お試しキャンペーンの設置は30分ぐらいで終わります。
「ウォータースタンド」のお試しが気になる方はコチラ⇒【ウォータースタンドナノラピアネオ】無料お試しを利用してみた感想
「ウォータースタンド」水道直結画像(モール付き)
「ウォータースタンド」のインスタの写真を引用しています。
「ウォータースタンド」ナノラピアネオの使い方
「ウォータースタンド」で1番人気のナノラピアネオは冷水・温水・常温の3パターンの使用が出来ます。
1⃣冷水
線をCOLD(冷水)に合わせて、レバーを押すだけ。
2⃣常温
線をROOM(常温)に合わせて、レバーを押すだけ。
3⃣温水
①お湯をその都度注ぐ場合
温水はやけど注意の為、チャイルドロックがかかっています。
使用する際は、HOT(温水)のボタンを押して使用します。
②お湯を出しっぱなしにして注ぐ場合
レバーをあげて、HOT(温水)のボタンを押すだけ。
お料理などで、大量のお湯を使う時などに便利です。
*冷水・常温もレバーをあげてボタンをあげれば水を出しっぱなしにして利用することが出来ます。
補足!
Q:温水の温度は?
A:85~90度ぐらい
Q: カップ麺には使える?
A:そのまま温水を使うこともできますが、個人的には少し過熱してからがおすすめです。
Q:赤ちゃんの粉ミルクには使える?
A:赤ちゃんの粉ミルクに適した軟水なので使用することが出来ます。温水(お湯)を注いだ後は人肌に冷ましてから使いましょう。
「ウォータースタンド」の節電を上手に活用しよう!
「ウォータースタンド」自体、市場でウォーターサーバーが飽和状態なのにもかかわらず、ウォーターサーバーから「ウォータースタンド」に切り替える人が急増!!
新規のお客様より、乗り換えのお客様が多いぐらい月々の料金をコストダウン出来てとってもお得なんですが・・・
更に、 節電モードを利用すると月々50円だけですが安くなります(*‘∀‘)
ほんのちょっぴりだけお・と・く・・・
ちなみに「ウォータースタンド」に切り替えている人が急増している理由についてはコチラ⇒ウォーターサーバーから「ウォータースタンド」に切り替える人が急増
「ウォータースタンド」節電の利用法
使い方は至って簡単!!
節電ON/OFFボタンを3秒長押しするだけで、月額50円安くなります!!
ただし、節電モードの使い方に注意点があります。
節電モードは節電センサーが反応して勝手に節電になります。
この節電センサーは部屋が明るいとお湯が85~92度にお湯が保たれますが、冬などの暗い時期になるとお湯が70~85度に保たれる為、朝一白湯を飲む人などには不向きです。
業者の方のおすすめの節電方法は、夏は節電ON/OFFボタンをONにし50円の節電をし、冬は節電をON/OFFボタンOFFにして使用するのが、ベストだそうです。
ほんのちょっとの節電ですが、節約主婦としては月額50円でも安くなると嬉しいですよね(#^^#)
まとめ
ウォータースタンドってどうやって使うの?と疑問に思った方あまりの簡単さにあっけにとられたのでは?
チャイルドロック付きなので、小さなお子様からご年配の方まで安心して使うことが出来ます。
また、お料理で使うお湯やお子さんなどに持たせる水筒などにお水を注ぐ際も出しっぱなしにすることが出来るのでとても便利です。
それから、ちょっぴりお得な月額50円節電モードも使用できます(#^^#)
それに、ほとんどのウォーターサーバーではフィルターを交換をすると1回約万円かかって自分で交換しなくてはいけないところ、「ウォータースタンド」はレンタル料金にコミコミなので、フィルター交換は無料で業者が行ってくれます。
この他にも、永久的な無料の定期的なメンテナンスや清掃、故障修理なども行っていたり、365日電話対応してくれるのもかなり嬉しいポイントですね!!
ウォーターサーバーから「ウォータースタンド」に切り替えて月々の支払いを抑えたいな~とか赤ちゃんの粉ミルクに「ウォータースタンド」を使用してみたいな~などと考えている人には「ウォータースタンド」は重たいお水ボトルを運んだり、設置したりする必要もないのでおすすめですよ!!
詳細はコチラ⇒ウォータースタンド